生活実用シリーズ<br> “なんとなく不調”と上手につき合うためのセルフケア - いつもだるい、不眠、頭痛、肩こり、プチうつ・・・

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

生活実用シリーズ
“なんとなく不調”と上手につき合うためのセルフケア - いつもだるい、不眠、頭痛、肩こり、プチうつ・・・

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 08時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784141993452
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C9477

出版社内容情報

何となく感じている体の不調を"東洋医学的”セルフケアで改善!

多くの人が慢性的に感じるさまざまな不調。歳を重ねることで感じる不調だけでなく、「天気が悪いと頭が痛い」「コロナ禍以前と体質が変わった気がする」「これも更年期の症状なの?」など、その原因、症状ともに実に多岐に渡っている現代。症状改善のために病院で診察を受けても、確定診断がついて薬が処方されるということもなく、「なんとなく不調」が恒常化している人も多い。本書では、「病気でない=健康」、という考え方からいったん離れ、病気未満の状態を「未病」と捉え、治療の対象とする東洋医学の考え方を知ることで、自分をいたわる生活を提案します。
心身が訴える「不調」をやさしく受けとめ、受け入れることから始め、その要因となっている事象を振り返ります。そして、それらを排除、また抗うことを目指すのではなく、上手にアジャスト(適応)できる自分の状態を作り出すためのセルフケアが、東洋医学で言う「養生」。日常生活で取り入れやすい「自分の体質に合った薬膳レシピ」や「不調の症状を和らげるツボ療法」といった具体的なセルフケア方法を網羅した、「なんとなく不調」を改善するための情報満載の1冊です。

目次

序章   あなたの感じている「何となく不調」、実は誰にでもあるものです(木村容子先生からアドバイス)
第1章 「なんとなく不調」は東洋医学で対処する!
第2章 暮らしに役立つ「養生」のすすめ
第3章 あなたの体質はどのタイプ?&おすすめ薬膳
第4章 12の不調を癒します。症状別ツボ療法&ワンポイントケア
※巻末付録「薬膳食材一覧表」 

最近チェックした商品