感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pettyori1
3
賃貸ですが庭があり、10年ほどかけて薬味やらハーブを適当に増やしてきました。せっかく生えているのにあまり使わないものもあり、もっと活用できたらと図書館で借りてみましたが、読みやすくわかりやすい良い本。 カモミールは暑くなる前の今の季節、晴れた午前中が収穫適期。去年は時期が遅かったのかアブラムシまみれであきらめたけれど、今年は綺麗に収穫できました。先程も生のミントとカモミールを摘み取ってハーブティ作ったら驚きの香り良さと美味さ!おしゃれなマダムになったような贅沢気分が味わえました。2025/06/06
さとみ
1
また園芸コーナーの本を買ってきてしまった。今年はフローレンスフェンネルに挑戦する。薬草系植物の紹介。育て方についてはそんなに詳しくない。丈夫な植物ばかりだからそんなに気にしなくても育つからかな。最後の薬草図鑑は役に立つような、そうでもないような。ラッキョウのところに、「エシャロットとして食べられる」つて書いてあったけど、エシャロットとラッキョウってちがくね?2015/04/07
nobara
0
珍しくも月桃の使い方や沖縄野菜が載ってるのを知って購入。他にも、家に有るアロエや月桂、木苺の育て方、使い方が載ってたのは思わぬ収穫だった。電子レンジを使って手軽にドライハーブを作る方法が載ってたり、野菜栽培であまり見ない物が載ってたりと実に面白い。ナスタチュームは、花や葉は口に合わず今は育ててないが、実のピクルスは未だ試した事がない。花は好きだし、利用法が有るなら、再チャレンジしてみたいな。2025/05/30