NHK BOOKS<br> 最新版 論文の教室―レポートから卒論まで

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

NHK BOOKS
最新版 論文の教室―レポートから卒論まで

  • 戸田山 和久【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • NHK出版(2022/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月04日 12時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 347p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140912720
  • NDC分類 816.5
  • Cコード C1395

出版社内容情報

累計28万部のロングセラー、最後の大改訂! キミは論文って何かを知っているか? 

「論文書き方本の最終兵器」を10年ぶりにアップデート。主人公は作文のヘタな大学新入生。彼がダメ論文を「Aプラス論文」へ改善するまでのプロセスを追いながら、論文の基本からアウトラインの作り方、草稿のまとめ方、仕上げ方までを伝授する。類書にはないウリとして、主張の説得力を高めるための「論証」のテクニックを分かりやすく解説。さらに、この10年間の環境の変化をふまえて、文献や資料探し、情報検索の方法についてさらに詳しい解説をほどこすほか、明快で読みやすい論文を書くための文章指南パートを大幅増量!


第1章 論文の宿題が出ちゃった!  
第2章 論文には「問いと主張と論証」が必要だ  
第3章 論文にはダンドリも必要だ  
第4章 論文とは「型にはまった」文章である  
第5章 論文の種としてのアウトライン  
第6章 そもそも論証ってどういうこと?  
第7章 「パラグラフ・ライティング」という考え方 
第8章 わかりやすい文章を書くために  
第9章 最後の仕上げ  
巻末豪華五大付録  
  A 論文提出直前のチェックリスト  
  B 論文完成までのフローチャート  
  C ここだけのインサイダー情報:論文の評価基準  
  D 「禁句集」――作文ヘタ夫くんの使いがちな表現トップテン+α 
  E おすすめの図書など 

内容説明

「文献・資料探しのコツ」「情報検索の極意」をアップデート、文章指南パートもさらに充実!!

目次

1 キミは論文って何かを知っているか(論文の宿題が出ちゃった!;論文には「問いと主張と論証」が必要だ;論文にはダンドリも必要だ ほか)
2 論文の種をまこう(論文の種としてのアウトライン;そもそも論証ってどういうこと?)
3 論文を育てる(「パラグラフ・ライティング」という考え方;わかりやすい文章を書くために;最後の仕上げ)
巻末豪華五大付録

著者等紹介

戸田山和久[トダヤマカズヒサ]
1958年、東京都生まれ。89年、東京大学大学院人文科学研究科単位取得退学。専攻は科学哲学。現在、名古屋大学大学院情報学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品