出版社内容情報
今まで誰も教えてくれなかった、スモールトークの具体的な作法と万能のテクニックを、徹底的に無駄を省いてわかりやすく解説。今最も
内容説明
“How are you?”から始まるコミュニケーションが、実は最も大切で、そして一番難しい!「話せる」までの見取り図を丁寧に示しながら、今まで誰も教えてくれなかった英会話の具体的な作法と万能のテクニックを、徹底して効率的に解説。話すときの基本的なマインドセットから、言葉が出ないときの切り抜け方まで。本書が示す数多のスキルが、あなたの「話す力」を底支えする!人気絶頂の大人気カリスマ講師による新書、待望の第3弾。
目次
1 マインド編(話せるまでの「地図」を持つ―無駄な努力や挫折をしない;「マインドセット」を知る―壁を乗り越える3つのステップ)
2 テクニック編(「テクニック」を使いこなす―今すぐ使える万能の表現;「見栄え」を整える―“近道”に必要なエトセトラ)
著者等紹介
関正生[セキマサオ]
1975年東京都生まれ。リクルートが運営するオンライン予備校「スタディサプリ」講師。慶應義塾大学文学部英文学科卒業後、東進ハイスクール、秀英予備校などを経て現職。「暗記英語からの解放」を掲げ、受験生のみならず社会人向けの講演や英会話教材の監修も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mr.チャーリー
38
英会話でも、雑談力やコミュニケーション力があるほうが有利ですね。無言が一番良くないわけで、著者の関正生氏は、様々な切り抜け方を教えてくれます。万能表現や英語らしく見せる表現、そして文法は究極のテンプレートであることは参考になります。2019/04/06
しゃん
20
何気なく手に取って読んでみた。たしかに、英会話を上達させるためには、英語の勉強は当然だが、それと同じく、コミュニケーション力の向上も大切(日本語でもそうだと思う。)。英会話の「マインドセット」という考え方は参考になった。英会話での日常のやり取りは、相手のことを知り、円滑なコミュニケーションを図るための基盤なのだと思った。そして、やっぱり英文法の重要性を再認識した。あっという間に読み終えた。2018/12/17
yutaro13
19
海外赴任前にいろいろな英語学習本を流し読み。英会話における雑談(スモールトーク)にフォーカスした本。便利な表現が紹介されており、英会話への初めの一歩を促してくれる。2022/01/09
てながあしなが
10
大好き関先生の新刊。前作ほど斬新さ、新奇さはなかったが、共感できることは多かった。結局、パターンは覚えてしまう方が早い。それは留学していて強く思った。「これ、なんて言えばいいんだろ?」「マジでわかる!」「なるほど!」みたいな表現はもう頭にとにかく入れちゃって、日本語でしゃべる時くらい無意識に出せるようにすれば会話はできるようになるよなぁ。2018/10/17
Lee Dragon
9
世に蔓延る英会話の本を分類分けし、この本はこのジャンルに該当しますよと冒頭で宣言するのは革命的だと思う。2024/10/06