内容説明
ビジネスパーソンこそ国語力を身につけよう!高校教科書を正確に理解する「読む力」、古典的名著から現代の出来事を読み解く「類推する力」、ものごとを的確に評価し表現する「思考する力」。基礎から応用、実践へとステップアップする3部構成で、国語の本質を効率よく学ぶ「超」入門、練習問題付き!名門・武蔵高等学校中学校での特別授業も織り込んだ決定版。
目次
基礎編 教科書で「読む力」を養う(要約と敷衍―教科書を正確に読む;比較―複数の記述を組み合わせて説明する;能動的な読解―自ら「問い」を立ててみる)
応用編 古典を読んで「類推する力」を養う(読書の道は「感化」から;『経済原論』から「資本主義の現在」を考える;『人間機械論』から「AIの現在」を考える ほか)
実践編 「読む力」から「思考する力」を育てる―武蔵高等学校中学校の特別授業から(アナロジーとは何か;「課題1」の考察と講評;「課題2」の考察と講評 ほか)
著者等紹介
佐藤優[サトウマサル]
1960年、東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月執行猶予有罪確定。13年6月執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失う。現在は、執筆活動に取り組む。『国家の罠』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞受賞。『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
佐島楓
速読おやじ
gtn
紫羊