内容説明
著者がダライ・ラマ14世と出会ったのは1971年。著者23歳、ダライ・ラマ36歳のときだ。それ以降、2人の出会いは36年にわたって続いている。心の名医ダライ・ラマの素顔と思想を、長年撮り続けた写真と対話で明らかにする。
目次
第1章 すべては出会いに始まる
第2章 若き日のダライ・ラマ
第3章 聞き書き1 ダライ・ラマ「人間の幸せ」を語る
第4章 ダライ・ラマとダラムサラの日々
第5章 聞き書き2 ダライ・ラマ「人生」を語る
第6章 ダライ・ラマの日本訪問
第7章 大法要・カーラチャクラ
第8章 ダライ・ラマの旧都ラサ
第9章 世界を駆け巡るダライ・ラマ
第10章 聞き書き3 ダライ・ラマ「文明」を語る
終章 二〇〇六年三月ダラムサラ
著者等紹介
松本榮一[マツモトエイイチ]
1948年生まれ。日本写真家協会会員。71年よりインドのブッダガヤに2年間滞在し、インド人や亡命チベット人のものの考え方に強い印象を受ける。以来、インド、チベット、カンボジアなど、アジア全域の人類の文化遺産を中心に撮影を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- おやすみブルートレイン