生活人新書
ウェブ時代の英語術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 218p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784140881422
  • NDC分類 830
  • Cコード C0282

内容説明

英語は発音でも文法でもなくコンテンツ(話す中身)で勝負。いまやウェブサイトにアクセスすれば、活きのいい英語に直に触れられる時代。情報を素早く選択し、自分のものにし、発信してゆく方法の数々を、経験豊富なジャーナリストと通訳のふたりがオンラインとオフラインの両面から紹介する。巻末にはウェブの見出しに頻出する短い単語約200を集めた、すぐに役立つ英「短」語帳を収載。

目次

第1章 インターネットは最強の英語教科書
第2章 だれでも使える通訳英語術
第3章 知って得する英「短」語
第4章 専門用語を使いこなそう
第5章 プロが教える英語コミュニケーションのコツ
第6章 英語で情報発信

著者等紹介

森摂[モリセツ]
経済ジャーナリスト。東京外国語大学卒業後、日本経済新聞社に入社、ロサンゼルス支局長などを務める。ジャーナリストNPOのユナイテッド・フィーチャー・プレス代表。『日経ビジネスアソシエ』などに経済記事を連載中

馬越恵美子[マゴシエミコ]
桜美林大学経営政策学部教授。早稲田大学講師。異文化経営研究会会長。上智大学外国語学部卒業、慶応義塾大学大学院修了。経済学修士、博士(学術)。会議通訳(日英仏)などを経て現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

米光一成

1
3~4語の英「短」語リストを軸にしたウェブを英語で読むハウツー。2011/01/26

+Nao+

0
元日経LA支局長と同時通訳者の共著。ウェブをテーマにした本なので出版から5年も経っていると情報が古い感じがした。でも単語リストは役立ちました。2009/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/76050
  • ご注意事項

最近チェックした商品