内容説明
インターネットやボランティア、自然散策など、生きる喜びをつくりだす快楽活動を、生活に効果的に取り入れるにはどうしたらよいか。具体的な目標の設定や集めるべき情報、活動に必要な資金などを実際に書き込むことで、自分に最も合った快楽生活のスタートを切る、読者参加型の一冊。人生一〇〇年時代を心底から楽しむ、暮らしの手引き書。
目次
1部 快楽生活のすすめ(生きる喜びをつくる快楽活動;共に生きる喜びをつくる快楽共創;長引くと危ない快楽失調3タイプ;日本を元気にする快楽生活サービス ほか)
2部 お茶の間プロジェクト(快楽生活を診断する;快楽生活の目標をたてる;快楽生活の技能を共創する;快楽生活の体調を共創する ほか)
著者等紹介
今井毅[イマイタケシ]
1941年中国生まれ、和歌山県本宮町・新宮市育ち。国際基督教大学専任講師を経て現在日本体育大学教授(レジャーマネジメント専攻)。日本体育大学卒業、インデアナ州立大学大学院修了、ペンシルバニア州立スリッパリーロック大学大学院修了
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。