内容説明
NHK放送文化研究所のホームページで、大好評の国語力テスト。「国語常識問題」、「漢字問題」の各200問と、本書で新たに加わった解説を通して、知っていそうで意外にあいまいな国語の知識が正確に。通勤時間に、昼休みに、放課後に、夕食後に…老若男女を問わず楽しめて、知らず知らずに国語力がアップする400問。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のんちゃん
24
ずっと前に購入し、棚に置き忘れていた一冊。2002〜2003年にNHK放送文化研究所のHPに掲載された国語テストを書籍化したもの。幼い時から本が好きで、文章を書く事が好きだった。なので国語力は私の中では自信のある分野だったが、結構、覚え違いをしていた語句や使い方があった。久々に楽しい勉強時間を持てた。2020/03/15
べる
22
国語力のなさを痛感。「初心忘るべからず」は世阿弥が記した能の心得。猛者(もさ)。書き入れ時(帳簿の記入に忙しい→儲けの多い時)。模様眺め(静観、特に相場)。豆腐にかすがい=糠に釘。聖林(ハリウッド、Holy woodと先人が綴りを誤ったことから)。アイスキャンデーは和製英語。お手塩(小皿、手塩皿の女性語→醤油のない時代、手元に塩を置いて食事をした)。まいない(賄賂)。たなごころ(掌)をかえす=急に態度が変わること。一頭地を抜く(多くの中でひときわ優れている)。熱に「浮かされる」。クイズ感覚で楽しく読めた♪2019/09/08
雲國斎
18
限りなく広い日本語全般の知識をクイズにした本。知識欲があり,まめ知識,蘊蓄好きな人は楽しめる。2004/10/10
drago @高校野球観戦中。
16
テンポよく読めて、国語の勉強ができる。 ☆☆☆2018/09/16
BIDDULPH
9
チェックの入った問題をもう一度やり直すことにしよう。なかにはちょっと恥ずかしい間違いも20ほど見つかった。恥をかく前に勉強しなくては・・・って、今何歳だと思っているんじゃ!2013/11/28