• ポイントキャンペーン

NHKライブラリー
漢詩をよむ 王維100選

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 314p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784140842218
  • NDC分類 921.43
  • Cコード C1398

内容説明

王維は詩文のみでなく絵画・書道・音楽にも才能を示す。容貌は美しく、若くから都長安でもてはやされた。科挙に首席合格、官僚とし昇進、挫折を経ながら、都の南郊藍田山中の別荘に半官半隠の生活を営む。六朝の自然派詩人陶淵明にこころを寄せ、また仏教に深く傾倒した。安史の乱では大きな挫折を経験したが、罪を許された。その作風は平澄淡白ながら艶があり、絵画的描写にもすぐれている。李白・杜甫と盛唐文化を代表する詩人王維の詩一〇〇選。

目次

序章 王維 その生涯と詩風
第1章 多才の美少年
第2章 官僚の生活
第3章 〓(もう)川にて
第4章 折にふれて
第5章 交友
第6章 終南の白雲
終章 王維を偲ぶ

著者等紹介

石川忠久[イシカワタダヒサ]
1932年、東京に生まれる。東京大学文学部中国文学科卒業、同大学院修了。桜美林大学教授、二松学舎大学教授、同学長をへて、現在桜美林大学名誉教授、二松学舎大学名誉教授・顧問、(財)斯文会理事長、全国漢文教育学会会長、全日本漢詩連盟会長。文学博士。1985~2007年NHKラジオ『漢詩をよむ』『漢詩への誘い』講師を勤めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょく

2
大学の課題のため。 漢詩(というか漢文)には興味がなかったのですが、ちゃんと読んでみると面白いですね。文字数・形式がぴしっと決まっていて一見窮屈そうなのに、そこに収められた洗練された文字達は無限の世界を構築している。それに気づいて驚き、そして畏れました。 王維の作品は絵画的と言われますが、私的には映像的っていう感じがするなぁ。人間の営みとか、自然の息吹とか「動き」や時間の経過がちゃんと存在している感じ。お気に入りの作品もいくつか見つけてほくほくでした。これからも趣味的に漢詩に触れていきたいな。2019/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1271348
  • ご注意事項

最近チェックした商品