NHKライブラリー
競馬の血統学―サラブレッドの進化と限界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 315p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784140841419
  • NDC分類 788.5
  • Cコード C1375

内容説明

カナダが送った革命の使者ノーザンダンサー。サラブレッドの進化と活性化に貢献した歴史的名種牡馬は、思いがけない国や血統から誕生してきた。そして、次なる国とは…。大胆な仮説を、緻密な取材と分析で考証した「JRA馬事文化賞」受賞作に、新たな流れに沿った終章を追録。

目次

第1章 血の宿命―革命の使者セントサイモン
第2章 約束の血―影の立役者ハイペリオン
第3章 血の盲点―近代サラブレッドの祖ネアルコ
第4章 喧しい血―偉大なる後継者ナスルーラ
第5章 辺境の血―サラブレッドの新種ノーザンダンサー
第6章 新しい血―雑草血統の選りすぐりネイティヴダンサー
第7章 稀少の血―日本に息づくトウルビヨン
第8章 血の相性―眠りから醒めたロイヤルチャージャー
終章 「予感」を超えた現実

著者等紹介

吉沢譲治[ヨシザワジョウジ]
1955年、愛媛県生まれ。ノンフィクションライター、血統評論家。早稲田大学政経学部を中退後、ノンフィクション、小説など多彩な分野で活躍していた岩川隆氏に師事。月刊誌、週刊誌の記者を経てフリーとなり、1999年1月、本書でJRA馬事文化賞を受賞。従来の常識をくつがえす独自の血統論で知られる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

だーぼう

9
ゲイシャ。世界中で活躍している馬の血統を辿っていけば、ほぼすべての馬からこの馬名が出てくるはず。ブログに感想を書きました。2011/04/25

バーニング

2
なんとなく古本屋で読んでみたが面白かった。ネアルコやナスルーラ、ノーザンダンサーなど具体的な馬を基軸に血統とは何かを歴史的に語っていく本。2021/04/30

つんどく

2
マクロな視点で血統の傾向がつかめる。2009/10/01

lakers_mania

2
競馬の血統に興味をもつきっかけになった本。

たくさん

1
私は競馬において血統の重要性をそれほど重要視していない感じだった。(反省)この本では19世紀末からの欧州アメリカでの血統の育みやフェデリコテシオのネアルコ、マルセルブーサックのトウルビヨンの人の想いや失敗、成功。現在の競馬でも重要な血統の起源や衰退なども概要がわかりやすく記されていて血統の知識が読むと読まないで段違いです。サドラーズウエルズやアメリカンダミーなどの知識も欲しい所ですが読み物としてもとても簡潔で要点がはっきりしていて読みやすいです。この本と続巻も読みましたがその知識が基礎になります。 2025/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/104260
  • ご注意事項

最近チェックした商品