NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅〈1〉生命の星 大衝突からの始まり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 139p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784140808610
  • NDC分類 450.2
  • Cコード C0344

内容説明

あなたのなかには、地球46億年の大変動が隠されている。「荒ぶる星」と生命が織りなす壮大無比なサバイバルドラマ。

目次

生命の星 大衝突からの始まり(生命の痕跡と石の記憶;最新理論が明かす「生命の星」誕生の秘密;地球巨大化の功罪;母なる海がなくなる日;冒険者たちの生き残り戦略)
地球大進化講座chapter 1 地球と生命の46億年(生命の惑星「地球」の形成;地球最古の生命を求めて;宇宙の中の地球生命圏)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

姉勤

29
同タイトルの番組は未視聴だったので。平成16年(約10年前)発刊。約38億年前生命が誕生し、その後大質量隕石衝突に依る、海水がすべて蒸発し、地表がすべて溶解するほどの想像を絶するカタストロフィーを経ても猶、生物は生き延びたというのがメインテーマ。番組内で使用された迫力あるCG(もちろん静止画)と世界中で取材された写真、学者のインタビューとともに構成。とにかく、いのちはしぶとい。ここに挙がっていないが生命隕石渡来説にも説得力も。そして、地球は厳しい。巻末のチーフプロデューサの「地球にやさしい」観は同感。2014/02/09

やまはるか

16
 地球が生まれたのは46億年前、火の玉のような地球は誕生の痕跡をとどめていない。46億年の説明はないが物理で求められたものだろう。38億年前の生命の誕生は地層に遺された炭素で確かめられている。地球がどのようにして生まれ、どんな力がによって自転速度が決定されたか。月は何時どのようにして出来たか。直径400kmの巨大隕石の衝突さえ地球にとって幸運であった。CG映像と平易な解説で今いる場所の原初からのイメージを持つことができた。2024/10/09

ランラン

6
46億年前に誕生した地球。過去を辿ると「母なる地球」とは遠くかけ離れた「荒ぶる地球」であった。地球はも重量の関係で金属と岩で蘇生されている。地球より重力が大きい土星や木星は星雲のガスを取り込み水素やヘリウムからなっている。自分の中での新たな発見は、地球は月があるお蔭で地軸が安定していること。また太陽がなくてもマントル対流があり熱をもっている限り惑星内で生命は宿ることができるということだった。地球は衝突を繰り返したため今の大きさになり、最後のジャイアントインパクトにより自転の方向や速さも決められたとのこと。2017/05/06

Ashow

2
NHKで放送された「地球大進化」という番組の内容をまとめた本の1冊目。読み始めてまず目につくのは美麗なCGイラストの数々。文章も、番組スタッフが書いているため、読みやすく面白い。NHKの本気がうかがえる。ぜひテレビ放送された番組も観てみたい。2013/04/20

hue-circle

1
地球の成り立ち、生命の誕生についてわかりやすく書いてくれています。 また、この番組をつくるときの裏話的なことも盛り込んであり、番組作成への熱意や想いもわかって面白かったです。2020/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/303597
  • ご注意事項

最近チェックした商品