ニッポンときめき歴史館〈5〉

ニッポンときめき歴史館〈5〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784140804551
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0321

内容説明

太平の世を迎えた戦国の剣豪宮本武蔵、30年余にわたる後半生。豊臣政権随一の実務家、石田三成はなぜ関ケ原で負けたのか?応仁の乱で焦土と化した京都の復興を担った町人たちの意地。錦絵の美人に憧れる10代の娘たちが担った江戸のおしゃれ革命。徹底した能力主義の組織、信長軍団における家臣の生きざま。身近なテーマに沿って日本史の知られざるエピソードを紹介するまったく新しい大型歴史エンターテインメント。待望の、NHK歴史番組の出版化。

目次

宮本武蔵 太平の世に生きた戦士
人の心計りがたし 知将石田三成の誤算
戦国京都 焼け野原からの復活
江戸の町娘おしゃれ革命
信長軍団 出世の条件 能力主義社会をどう生きるか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まままま

0
・宮本武蔵の異相、臭気。剣術のみでなく絵もかいていたこと知らなかった。・石田三成。・江戸の町娘おしゃれ革命。当時も化粧のノウハウや髪のアレンジをみんなが気にしていたとは面白い。どんな美人だったんだろ…笠森お仙さん。・能力主義の信長軍団。2013/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3664288
  • ご注意事項

最近チェックした商品