NHKニッポンときめき歴史館〈4〉

NHKニッポンときめき歴史館〈4〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784140804544
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0321

内容説明

身近なテーマに沿って日本史の知られざるエピソードを紹介するまったく新しい大型歴史エンターテインメント。待望の、NHK歴史番組の出版化!幕府が酒造りに乗り出した!?江戸の酒ブームの舞台裏。庶民の旅行が大流行した江戸時代。旅人が負った“使命”とは?江戸後期、庶民を旅に誘った旅行業者のあの手この手。千年前の世紀末、極楽往生を願う貴族が学んだ“死の作法”。幕末の江戸を襲った大地震、お上に頼らない庶民の奮闘ぶり。

目次

幕府、名酒と戦う―江戸の東西日本酒ウォーズ
江戸時代の旅(夢をのせて東海道を踏破せよ;旅ブームをつかめ!旅行業者のアイデア作戦)
地獄を知った平安貴族―藤原道長の「臨終」
百万都市の生き残り術―安政江戸地震

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まままま

0
江戸の旅・東海道五十三次が面白かった。御師という旅行代理店業者のような存在や、今でいうガイドブックや旅行グッズ。川を渡るのもすごい。もっと知りたくなりました★2013/10/24

tomatona

0
安藤広重の東海道五十三次にはまり、画集をながめた時期があった。というわけで、江戸の旅について。ホントにこのシリーズは興味深い!2012/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2432505
  • ご注意事項

最近チェックした商品