出版社内容情報
もう悩まない! 育てるコツと楽しみ方を、わかりやすくレクチャー
三上真史とっておきの園芸のヒント50を大公開!
おすすめの植物から、置き場所や水やりなどの日々のお世話、土・鉢・肥料の基本、植え替えやタネまきなどの作業のコツはもちろん、もっと花を咲かせるプラスアルファのテクニックなど、知っておきたい園芸の基本を網羅しました。
寄せ植えをおしゃれに仕上げるデザインの考え方や、育てた植物を切り花で長もちさせる方法など、植物を楽しみつくすアイデアも盛りだくさん。
花やグリーンと暮らしたい人も、思うように育たずに困っている人も、必見の園芸入門書です。
内容説明
もう悩まない!育てるコツと楽しみ方をわかりやすくレクチャー。
目次
1 はじめる編―私のおすすめを紹介します!(植物のタイプ 自ずと“枯れる”一年草で基礎を身につける;一年草 鮮やかな花姿で彩る花壇の主役;多年草・宿根草 毎年咲いて、ローメンテナンス! ほか)
2 そだてる編―毎日のお世話や作業の秘けつ!(植物との向き合い方 植物のサイクルを知り、生育に寄り添おう;四季の園芸・春 春はお祭り!園芸デビューに最適です;四季の園芸・夏 夏はチャンス!暑さを上手に使おう ほか)
3 たのしむ編―植物の可能性は無限大!(寄せ植えのデザイン1 役割は4つ!鉢を1つの舞台にしよう;寄せ植えのデザイン2 つながりを見つけ、面と線で組み立てる;寄せ植えづくり1 大きい根鉢は“ローリングもみほぐし”で小さく! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
101
寄せ植えにする草花の組み合わせを「主役」「準主役」「脇役」「大御所」にたとえるのが面白い。園芸の知識と三上さんの笑顔😂ファンにはたまらない一冊です。2023/05/05
ゆきこ
13
写真がたくさんで読みやすくわかりやすく、とても良かったです。園芸の基礎的な内容が網羅されています。寄せ植えとかアレンジ的な園芸にも挑戦してみたくなりました。2024/05/05
hana@笑顔満開のわくわく探索人
4
三上さんの知識がすごい!説明がわかりやすく、理屈がしっかりしているから覚えやすいです。「そんなことできるんだ!」っていう驚きアイディアもありました。ちょいちょい三上さんのお姿が出てくるのもファンとしては嬉しかったです笑2023/05/04
ねこ田ありす
0
お花を買ってみたいから勉強したい…!と思って手に取りました。実際にやってみないと分からないことだらけではありますが、始めるためのハードルをとても丁寧に下げてくださっていて「やってみよう!」という気持ちを後押ししてくれるような内容でした。春も近いので近々お花を買いに行けたらいいな。実際にお花に触れながら何度も参照させていただきたいです。2025/03/03
-
- 和書
- 新しい薬学事典