内容説明
真冬の室内を彩る美しいシクラメンは、冬の鉢花の女王の名にふさわしい多年生球根植物です。また最近では、花壇や寄せ植えの材料として、屋外で楽しめるガーデンシクラメンも人気です。長く花を楽しみ、毎日花を咲かせるための管理と作業を詳しく解説。
目次
シクラメンの種類
シクラメン12か月の管理と作業
ガーデンシクラメン12か月の管理と作業
著者等紹介
吉田健一[ヨシダケンイチ]
1954年大阪府池田市生まれ。神戸大学農学部卒業。園芸関係会社に勤務する自称「サラリーマン週末園芸家」
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sora
24
クリスマスシーズンに購入したシクラメンの元気がなくなりました。 そこで慌ててこの本を読んだ次第です。どうやら、温度差がありすきたことが良くない要因のひとつみたいです。 温度差を15度程度にとどめることが大切だとか。上手に育てると、5月ぐらいまで花が咲いているとのことです。がんばろっと。2014/01/14
小鈴
11
昨年11月に購入したシクラメン、ついに枯れる。夏越しできなかった。。。この本を読むとどうやら休眠株のようだ。底面給水鉢だったので8月に普通鉢に植え替えて生育させればよいのか。。。シクラメンは難しいイメージだが、希望をもって8月に植え替えて育つのを待ちたい。メモメモ。私の購入したシクラメンは刷毛目種ピアス。ふむふむ。2017/06/22
こゆこゆ
9
貸し出し記録。読み返したくなって探すとき、迷わないように。シクラメンを育てる機会がありまして。冬にパッと明るい色があるだけでとっても和みます(*´∀`)一日も長く咲き続けてほしいのでちょいと研究しました。コロナのせいか植物にめちゃくちゃ癒されます...!!2022/01/17
咲
7
ここ数年、いつも12月にシクラメンをもらい昨年は12月~6月まで咲いた。今年もながーく咲かせたいので、少しお勉強2021/01/03
de sang-froid
1
買ってきた時は豪華だった鉢が球根と葉だけの地味な姿に。まだ生きてるようだが世話の仕方が分からないので購入。原産地では普通に雑草みたいに咲いてましたが、日本とは気候が違うし、改良されて花数も多い今の品種は肥料をまめに補給してやらないと花が咲かないんですね。月毎の管理、病害虫を防ぐコツ、施肥、タネまきなど。2014/03/26