コーヒー抽出の法則

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

コーヒー抽出の法則

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784140333006
  • NDC分類 596.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

自家焙煎の第一人者が教える、コーヒーをおいしくいれる法則。味を決める6つの要素と、抽出の技術(コツ)を学べば、コーヒーの味は

目次

序章 コーヒー抽出の前に―おいしいコーヒーとは何か(コーヒー抽出の前に知っておくべきこと)
第1章 コーヒー抽出の仕組み―基本を身につけるために(コーヒー抽出の仕組み;ペーパードリップ抽出の準備;ペーパードリップ基本の抽出)
第2章 味を決める法則―6つの要素で自在にコントロール(コーヒーから抽出される味の成分;味を決める6つの要素;6つの要素で味をコントロールする)
第3章 様々な器具での抽出―器具の特色を生かして微調整する(抽出器具による違い;器具別の抽出;カップテストで極める味のコントロール)

著者等紹介

田口護[タグチマモル]
1938年、北海道・札幌市生まれ。1968年カフェ・バッハ開店。1974年に自家焙煎をスタート。同年、カフェ・バッハグループを主宰、多くの後輩を育成。1978年以来、度々コーヒー消費国、生産国を訪問。コーヒー生産国の数ヶ国でコーヒー農園を指導。また、バッハコーヒー主宰として数多くの後輩を指導。全国各地でバッハコーヒーの卒業生が活躍。SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)では、トレーニング委員会委員長、会長を歴任。人材育成に尽力

山田康一[ヤマダコウイチ]
1978年、埼玉県生まれ。カフェ・バッハ総店長・工場長。日本に300人のSCAJ認定アドバンスド・コーヒーマイスター。1988年、辻調グループ・エコール辻東京卒。有限会社田口珈琲(カフェ・バッハ)入社。2003年より総店長。生産国、消費国視察多数。2005年、米カリフォルニア・ロングビーチでQグレーダー取得。2007年EAFCAエチオピアで審査員、2011年ベストオブパナマ審査員ほか、国内外で審査員経験多数。辻調グループ校講師、NHKカルチャーセンター講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

31
夫のために。浅草の名店・カフェバッハによるもはや錬金術か!?と言いたくなる書物です。何も隠さないこのお店の姿勢が好き。そうそう、清浄の本もあって面白かったなあ。2019/08/16

こも 零細企業営業

19
ドリップにこんなに種類があるとは知らなかった。フィルターにも相性があったとは、、、あとフレンチプレスの淹れ方は初めて説明を見た気がする。。2021/02/04

Takahiro

2
自分のハンドドリップに味の再現性が無く、勉強がてら購入。量・温度等、簡単に管理できるものは確実に計測。抽出時間もなるべく合わせる。→味のメモをとり、ノウハウ蓄積。ドリッパーや抽出の各変数を変えてテイスティングしている部分が面白い。コーヒーソムリエという資格をとったので、より深く勉強をしていきたいです。2021/03/27

zukky65

1
会社の人が紹介してたので読んだ。何がどう味に関係してるのか全然わかってなかったが、どのような要素がコーヒーの味の何に影響するのかが細かくかいてあって非常に勉強になった。 また、この本で何気なく感動したのが「キレのある味」とか初心者には「どんな味なのかイミフ」と思っていた味の表現について、分かりやすく解説してた点。やっと味の表現の意味がわかった。2019/05/02

陽之理

0
近ごろコーヒーに凝ってます2021/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13579999
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。