コウケンテツの食パン食

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784140332795
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

目次

第1章 トースト(バタートースト;焦がしバタートースト ほか)
第2章 サンドイッチ(ミックスサンドイッチ;クラブハウスサンド ほか)
第3章 おやつパン(ラスク;かりんとう ほか)
第4章 ごちそうパン(カレーパン;カレーポテトサンド ほか)

著者等紹介

コウケンテツ[コウケンテツ]
料理研究家。1974年、大阪生まれ。母は韓国料理研究家の李映林(り・えいりん)さん。姉のコウ静子さんも料理研究家。故郷・大阪にて3年ほど母に師事し、料理を学ぶ。2006年、独立を機に上京し、NHK『きょうの料理』などのテレビ、雑誌、広告、単行本、料理教室、講習会と精力的に活躍中。母から受け継いだ韓国料理をはじめ、得意ジャンルは幅広い。実生活では、一男一女(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chimako

87
買ってからずいぶん経って、何度も同じメニューを作っている。お気に入りはフライパンにチーズを置きハムと食パンをのせて焼く オープンクロックムッシュ。ホワイトソースはカラシマヨネーズにアレンジ。チーズがカリカリでたまらんです。目玉焼きのパンは卵を少し焼いてから乗せてトーストすると白身にも火が通って美味しい!縁のマヨネーズはこの際見て見ぬふり。絶対あった方が美味しいよ。甘いパンもサンドイッチも良いけど朝食には簡単お手軽美味しいがベスト。見てるだけでお腹がすく。2020/12/07

chimako

74
お正月で和食オンリー。パンが食べたいなとまたまた開く。明日の予約したHBで7時に食パンが焼き上がる(予定) チーズ使ったトーストにしたいな。ベーコンと玉ねぎとピーマンをケチャップで炒めてピザトーストにするか、目玉焼き乗せるか。年のはじめの1冊目にコウケンテツさんってなかなか良いチョイスだと自分で自分を褒めた。あっ、こし餡が残ってるならあんバターも捨てがたい。まあね、バタートーストがシンプルに美味しいんだけどね。2025/01/02

里季

66
毎朝の食パンが美味しく変身!バタートーストだけでも何種類も載っていてう~ん、よだれが・・・。チーズトーストも私たちがよくやるのとはやり方が違うぞ。やってみよう。そして、私はあんバタートーストに最近凝っているのだ。2019/01/18

よこたん

54
“サクッとした食感のあとに、もっちりふんわり。僕の故郷・大阪の喫茶店では、4枚切りの厚切りパンを使うのが主流です。” そうそう、お店では分厚いので、家では5枚切りだったなあ。子どもの頃家にあったポップアップトースターで焼ける厚さには限度があった(笑) トーストにサンドイッチにスイーツにと、食パンの守備範囲と懐の深さは素晴らしい。それにつけても、食パンとチーズの仲良しメニューが多いこと。熱々トロトロにかぶりつきたいところだけど、かなしいかなチーズがとても苦手。人生の楽しみの何割かを確実に損しているとは思う。2020/03/06

しゅてふぁん

49
オーソドックスなものがキチンとしたレシピで紹介されていて嬉しい。早速目玉焼きマヨトーストを作ってみたけどマヨが多くてしんどかった(^^;)マヨの量を少なくして再チャレンジせねば!明日はコーンマヨトーストに挑戦してみよう。フライパンで焼く焦がしバタートーストがめっちゃ美味しそうなんだけど、フライパンから立ち昇るバターの香りが苦手なので無理かな~。でも食べてみたいなぁ~。2020/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6632401
  • ご注意事項

最近チェックした商品