NHKおしゃれ工房
NHKおしゃれ工房 素材を楽しむかごづくりバスケタリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 84p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784140311073
  • NDC分類 754
  • Cコード C2077

目次

ねこ柳を巻き込んだかご
山ぶどうのつるの大かご
結びが可愛い花器
鬼ぐるみの組みかご
栗の樹皮の花かご
バゴバゴの吊しかご
小枝のトレーと花挿し
折りたたんでつくるかご
あじさい色に染めたかご
編み目が美しいあけびのバッグ
つづら藤のバッグ
コイリングのかご
コイリングのバッグ
巾着型のバッグ
参考作品―ふたつの面を楽しむかご
透かし編みのかご
自然素材のレリーフ
リバーシブルの芭蕉のかご
どうだんつつじと柳の小枝かご
組みかごの花入れ
木工と合わせたコイリングのかご
木の葉の造形
クリスマスリースとブーツ
バスケタリーのアクセサリー
ステンレスワイヤーのオブジェ
紙漉きで遊ぶバスケタリー
バスケタリーの基礎

著者等紹介

真木雅子[マキマサコ]
バスケタリー作家。「ラタンアートスクール」主宰。東京生まれ。1967年籘素材に出会い、その可能性に魅せられて制作研究を始める。1970年「ラタンアートスクール」を開設・主宰。1975年その後フランスの工芸学校「クレアー」でデザインを学ぶ。籘の原産地を訪ねるなど研究を深めつつ、作品展を開いたりと普及と後進の指導に努める。1990年各地にて個展・グループ展を開催すると同時に国際掌中新立体造形展等の公募展に参加、また象印、グリコ等企業のデザインを手がけるほか、イッセイミヤケパリコレクションの帽子を制作する。1995年ソニーファミリークラブのビデオによる講座の担当を開始する。以降、個展開催を続ける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品