内容説明
「和をもって貴しとなす」は、日本のビジネス・マネジメントの伝統的なモットーですが、それが今、揺さぶりをかけられています。国内限りの「ゲームのルール」では国際化はむずかしく「西欧型ゲームのルール」をマスターする必要があります。本書はNHKテレビで好評を博したサラリーマンのための短期英語セミナー「英語で勝負」の新書判です。
目次
1 英語交渉術のABC(日本の「常識」は「非常識」;交渉の前提としての自己主張のあり方;クレームという名の交渉法;子供はなぜ交渉上手か?;Win/Win交渉への道;前向き交渉成功のカギ)
2 人も歩けば客に当たる(N&P―交渉と説得の実践;五つのメッセージ;Special Corner マーケティング戦略)
3 雄弁こそ金なり―「会して議する」ビジネス会議(より実りある会議のために;国際会議は花盛り;会議での問題をどう扱うか)
-
- 和書
- 犬の消えた日 文学の扉