どうする家康〈1〉

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

どうする家康〈1〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 09時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 300p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140057308
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

松本潤主演の大河ドラマを完全小説化!ストーリーをいち早く楽しみたいファン必携の書

松本潤主演で大注目の大河ドラマ「どうする家康」。誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の活躍を新たな視点で描くのは、「リーガル・ハイ」や「コンフィデンスマンJP」の脚本を手掛けた希代のストーリーテラー・古沢良太。そんな古沢良太が描く徳川家康はどんな人物なのか。そして演じる松本潤はどんな家康に命を吹き込むのか。本書は、ドラマの脚本を基に、ストーリーやセリフを小説として楽しめるようにしたノベライズ第一巻。歴史・大河ドラマファンをはじめ、時代小説ファン、出演者のファンなど、各人それぞれの角度で楽しめる。2023年1月の放送開始に先んじて、ストーリーをいち早くお届けする。

物語
小国・三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、駿河の大国・今川家のもとで人質として暮らしていた。今川義元に見込まれた元康は不自由ない生活を保障され、十分な教育を受け、やがて今川家重臣・関口氏純の娘・瀬名と恋に落ちる。今川家に染まる元康を、三河の者たちは苦々しく思っていた。そんな折、父に仕えていた旧臣たちと再会した元康は、彼らが今川家に不満を抱き、松平家再興への思いがくすぶっていることを知る。
1560年(永禄3年)、今川義元は織田領である尾張へ進撃。元康は妻子たちに別れを告げ、織田軍の攻撃を受ける大高城に、兵糧を送り込む任務に就いた。敵方の猛攻をくぐり抜け、大高城にようやくたどりつき、喜んだのもつかの間、桶狭間から衝撃の知らせが届く。大高城に押し寄せるのは、あの織田信長であった。織田軍に包囲される中、家族が待つ駿河に戻るか、故郷の三河へ進むか、それとも籠城か。元康は決断をせまられるのだった。

内容説明

ひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた―。しかし、三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する、乱世に飛び込んだ。待っていたのは生きるか死ぬかの大ピンチ!個性派ぞろいの家臣団を頼りに、夢と希望にあふれた波瀾万丈の物語がここに幕をあける。

著者等紹介

古沢良太[コサワリョウタ]
2002年脚本家デビュー。「ALWAYS三丁目の夕日」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞。「ゴンゾウ伝説の刑事」で向田邦子賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

82
山岡荘八原作の「徳川家康」に出てくる家康くんを反転させた家康像。すぐ泣く・辛抱できない・家臣団はよく裏切るなど。1983年にNHK大河ドラマ「徳川家康」が放送されてから、40年の間に「男の美学」というものがかく変わりきとしみじみと感じる。というかそんな美学が存在する余地が残されているのかと疑問に思う。今や陸自の空挺レンジャー・海自の護衛艦艦長・空自の戦闘機パイロットにも女性隊員の方が活躍されている。位人臣を極めて大権現と崇めたてられるような人物でも、解釈が普遍であることはないのだろう。2022/12/20

Book Lover Mr.Garakuta

25
【小林書店】【速読】:面白かったけど、これまでの戦国の人物像とは違う雰囲気でかなり、穿った見方で描写されているようで、何かひ弱な感じがするのは鬼滅の刃の主人公の影響が強いのだろうか。その辺りを俳優陣がどのように演技するか楽しみである。2022/12/29

まえぞう

24
鎌倉殿がまだ終わっていないのに、来年の大河です。松潤が家康をどう演じるか興味がありますが、この第一巻ではふつうは悪女として取り上げられることが多い築山殿=瀬名の今後が楽しみです。有村架純がどんな瀬名を披露しますかね。2022/12/16

やまさん

21
今年の大河ドラマのノベライズ本。恒常的に大河ドラマは視聴していますが(ここ30年程で途中で投げ出したのは「いだてん」のみ)大河ドラマの王道、信長・秀吉・家康の登場によりNHKは視聴率は期待されているのでしょうね?徳川家の人物関係等を整理して観るのには最適。本巻では次郎三郎~元康としての弱小大名としての悩める姿の時代。そのなかで身を寄せていた今川家の当主義元の「武をもって治めるは覇道、徳をもって治めるは王道」って言葉、現代の政治家(政治屋?)はどう捉えるのかな?2023/02/06

TAKA

13
読みやすいです。悩む様子が描かれていて、どう成長していくか楽しみです。2023/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20396582
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品