NHK中学生日記〈2〉ママとわたしの中2デビュー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140055205
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0037

内容説明

漫才にかける男女の心のすれ違いが切ない「せんちめんたるふたり漫才」。中学入学で訪れる出会いと別れを替え歌で「新しい世界へのソングブック」。フタマタ恋愛を許さない“別れさせ屋”の恋の行方は?「別れさせ屋の恋」。女同士の揺れる思いを友チョコに寄せて「友チョコあまいかしょっぱいか」。

著者等紹介

寺嶋奈美子[テラシマナミコ]
1970年、大阪府生まれ。1996年、ラジオドラマ脚本懸賞募集佳作作品「中身の詰まった抜け殻」が放送される。教育テレビの構成作家を経て、放課後保育の指導員として勤めるが、再び脚本に挑戦。2002年、入選作品『座る男』がラジオドラマ化

さわだみきお[サワダミキオ]
本名、澤田美喜男。1963年、神奈川県生まれ。宇都宮大学工学部卒。第24回創作ラジオドラマ、第13回CKラジオドラマ脚本懸賞募集、第20回BKラジオドラマ脚本懸賞募集でそれぞれ佳作、第23回NHK仙台オーディオドラマ脚本公募で入選、第1回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞で大賞受賞

鈴木卓爾[スズキタクジ]
1967年、静岡県生まれ。東京造形大学卒。職業は映画監督及び、俳優。NHK教育道徳ドラマ『さわやか3組』の1999年と2000年の脚本を担当。監督作に『パルコフィクション』ホラーオムニバス映画『コワイ女』の一編『鋼‐はがね‐』他。俳優として『トキワ荘の青春』『クロエ』他に出演

山本雄史[ヤマモトタケシ]
1955年、大阪府生まれ。第9回BKラジオドラマ脚本懸賞募集に入賞の後、ラジオ・テレビを中心に脚本を手がける

いもとさちこ[イモトサチコ]
1969年、群馬県生まれ。1993年、週刊少年マガジン増刊号でデビュー。1995年、週刊少年マガジンに『FLIP!』、1999年、マガジンSPECIALに『NAGOMI』連載。他、読み切り多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品