魚類寄生虫学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130701006
  • NDC分類 663.9
  • Cコード C3062

出版社内容情報

ブリ,マダイ,サケ,ウナギなど,水産において重要な魚種に寄生する寄生虫を対象に,その生活環,形態,分類,寄生虫病などについて,研究史上のさまざまなエピソードを交えながらわかりやすく解説.水産学,獣医学,医学などで寄生虫学を学ぶために必携の書.

目次

第1章 寄生する「虫」と寄生される魚―魚類寄生虫学は研究材料の宝庫
第2章 粘液胞子虫―多細胞でも原生動物とされていた寄生虫
第3章 ハダムシ―よみがえる寄生虫標本
第4章 エラムシ―19世紀に記載された寄生虫
第5章 住血吸虫―魚にもいる血管内の寄生虫
第6章 微胞子虫―謎の多いミクロな寄生虫

著者等紹介

小川和夫[オガワカズオ]
1949年東京に生まれる。1972年東京大学農学部水産学科卒業。1974年東京大学大学院農学系研究科水産学専門課程修士課程修了。1975年東京大学農学部助手。1993年同助教授。1996年東京大学大学院農学生命科学研究科助教授。同教授、農学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品