対話的教育論の探究―子どもの哲学が描く民主的な社会

個数:

対話的教育論の探究―子どもの哲学が描く民主的な社会

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年07月28日 00時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 272p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130562393
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C3037

出版社内容情報

「Philosophy for Children(P4C/子どもの哲学)」が掲げる「民主的な社会の実現」は教育とのいかなる調和の下で可能になるのか。特に教育の現場で得られた知見に基づきながら、P4Cが重視する「対話」が教育実践においていかにあるべきかを探る。

目次

第1部 教育を通じたP4C理念の再検討(哲学は教育のための道具か?―ラディカルに問い合う哲学の実践としてのP4C;子どもの哲学と「包摂的転回」―民主的な社会の実現のために;哲学対話を通した道徳教育―いじめを抑止するP4Cの実践;プラグマティズムとコレクティフ―哲学対話の「ままならなさ」がもたらす哲学的フィードバック;人の相互作用と経験により創られる対話―p4c Hawai’iにおける理論の検討)
第2部 教育実践とP4Cの対話(探究の共同体における認識的不正義とファシリテーション;学びの「機能」から「作用」へ―学びの構造を転換するための探究カリキュラム;学校と社会との協働における対話空間の創出―「立ち去る人」としての学芸員;P4Cは学校カリキュラムに何をもたらすか―IAPCプログラムの再検討;「良い社会科」を追究する教師をいかに育てるか―社会科教員養成のペダゴジーとしてのP4Cの可能性と課題)

最近チェックした商品