アウトドア六法―正しく自然を楽しみ、守るための法律

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

アウトドア六法―正しく自然を楽しみ、守るための法律

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 08時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784635500494
  • NDC分類 786
  • Cコード C0095

内容説明

えっ!?違法なの?とならないために…登山・キャンプ・焚き火・釣り・シーカヤックなどアウトドア趣味に関わる法律をわかりやすく解説。

目次

第1章 アウトドアアクティビティにかかわる法律や条例
第2章 山で行うアクティビティにかかわる法律や条例
第3章 川や湖沼で行うアクティビティにかかわる法律や条例
第4章 海で行うアクティビティにかかわる法律や条例
第5章 都市近郊・公園で行うアクティビティにかかわる法律や条例
第6章 アクティビティ中の事故にかかわる法律

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

61
斜め読みでも一読しておくと参考になりそうです。ちょっとしたグレーな行動はよくしているようだ。条例違反に、罰則はあまりないかもしれない。とたかを括っていると、痛い目に遭って、立ち直れないほどの罰を受けることも。知っていなくても、まず、ぐぐれ。と言いたい。そう、知識として覚えていられるわけはないのだから。2024/02/09

アナクマ

22
いろんな法律が縛りをかけて自然を守り、人を守ったり縛ったり。まず基本7法を。①文化財保護法②自然公園法③民法④刑法⑤軽犯罪法⑥条例⑦種の保存法。他にも、例えば森林法では無断採取は森林窃盗罪。山火事には刑事・民事上の責任も。◉本題はフィールド別のケース・スタディ。山、川、海、公園…。◉引率について。業務上過失致死傷罪。非営利も含むが「仲間同士やサークル…の引率者」に法的責任は発生しない。ただし安全確保義務や重大なミスがある場合は責任を負う(免責同意書は消費者契約法により無効化。〈緊急避難〉も適用されない)→2023/05/19

なーり

3
アウトドア・アクティビティはグレーゾーンなことが多いけれど、我が物顔に振る舞い続けるとグレーがクロになってしまいかねない。特にアウトドア系のイベントを催行する側の人は知っておいた方が良いと思う。2023/11/01

ごみくず

2
通読1★5.河原で焚火、珍しい動物を拾ってきた、山に入って草花を採った等、日常的によくやっている事が実は法令違反なケースがある。同じ河原でも地域や自治体によって管理部署が違う事があるため注意が必要。野営や山歩き、焚火が趣味だったりすると気づきが無い人は法令違反しているケースもあり、気づきがある人の場合、自治体への許可がそもそも必要か?など突き当たる問題なので自分の想定を思い浮かべながら1回読むとイメージが沸く2025/01/21

K

1
最近全然山に行けてないけど、気持ちを高めるために読んでみた。当たり前に守って入ることが多いものの、法規制の対象や各地域の区分など線引きは知らないことばかりだったので、今後も気になる度に開いてみるのが良いのかな、と思いました。山行きたあい2023/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20680469
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品