教育学のパトス論的転回

個数:
  • ポイントキャンペーン

教育学のパトス論的転回

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 02時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 492p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130562324
  • NDC分類 371
  • Cコード C3037

出版社内容情報

暗黙のうちに,教育は「より有能な」「より強い」人間を求め,合理性による支配・システムへの順応・交換価値を次代の子らに刷り込んできたことはないか.人間の「弱さ」から発想を転換すると見えてくるほのかな希望の教育学をめぐり,教育人間学を主導する一線の研究者たちがいま企てる,試みの論集.

目次

序章 教育学のパトス論的転回のために
第1章 「啓蒙の弁証法」を生きる―「祈りとしての啓蒙」と「相互生成」
第2章 木村素衞におけるイデアと救済
第3章 蒙を啓くパトス/“蒙”に開くパトス
第4章 パトスをめぐる啓蒙と野蛮の反転交錯―アドルノによるボルノウ批判の再検証
第5章 「存在の謎」から人間形成を語り直す地平を求めて―フランクルの主題“意味/受苦”を軸として
第6章 経験とパストのむすぼれをめぐる思考―アーレントとアガンベンとともに
終章 ロゴスに根づくパトス、そして、ヴェルブムに息吹くパトスへ