シリーズ少子高齢社会の階層構造<br> 人生初期の階層構造

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ少子高齢社会の階層構造
人生初期の階層構造

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月21日 09時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130551410
  • NDC分類 361.8
  • Cコード C3336

出版社内容情報

序 人生初期の階層構造(中村高康・三輪 哲・石田 浩)

I 社会移動と教育の趨勢

1 世代間階層移動と教育の趨勢(石田 浩)
2 教育機会格差の趨勢――長期的トレンドと若年層の動向(中村高康)

II 教育達成の構造

3 戦後日本の教育拡大と階層・ジェンダー
   ――大学進学に向けて男女は競合するようになったか(中澤 渉)
4 子どもの教育達成ときょうだい構成(苫米地なつ帆)
5 教育達成格差構造のなかの中学校
   ――国私立中学校進学とその地域差に着目して(濱本真一)
6 教育機会の地域間格差と地域移動(上山浩次郎)

III 教育から仕事への移行

7 学校経由の就職の規模と効果の趨勢(小川和孝)
8 大学進学が初職に及ぼす効果
   ――専門職へのルートとしての大卒の意味(森いづみ)
9 大学中退から職業への移行(菅澤貴之)
10 専門学校から職業への移行(多喜弘文)
11 なぜ高卒女性で初職非正規雇用リスクは高まったのか(阪口祐介)

IV 家族形成の変容

12 離家の変化と出身背景による格差(林 雄亮)
13 出生力と学歴再生産(余田翔平)
14 変わりゆく結婚市場と階層同類婚(三輪 哲)
15 若年期のライフコースの多様化はどう生じたか
   ――男女差からみえる変化と不変(香川めい)

内容説明

教育、就職、結婚、出産など、人生の早い時期に経験されるライフイベントから、どんな階層構造が見えてくるのか?―「社会階層と社会移動全国調査」(SSM調査)の最新成果をもとにした新シリーズ第1巻。

目次

人生初期の階層構造
1 社会移動と教育の趨勢(世代間階層移動と教育の趨勢;教育機会格差の趨勢―長期的トレンドと若年層の動向)
2 教育達成の構造(戦後日本の教育拡大と階層・ジェンダー―大学進学に向けて男女は競合するようになったか;子どもの教育達成ときょうだい構成;教育達成格差構造のなかの中学校―国私立中学校進学とその地域差に着目して;教育機会の地域間格差と地域移動)
3 教育から仕事への移行(学校経由の就職の規模と効果の趨勢;大学進学が初職に及ぼす効果―専門職へのルートとしての大卒の意味;大学中退から職業への移行;専門学校からの職業への移行;なぜ高卒女性で初職非正規雇用リスクは高まったのか)
4 家族形成の変容(離家の変化と出身背景による格差;出生力と学歴再生産;変わりゆく結婚市場と階層同類婚;老年期のライフコースの多様化はどう生じたか―男女差からみえる変化と不変)

著者等紹介

白波瀬佐和子[シラハセサワコ]
東京大学大学院人文社会系研究科教授

中村高康[ナカムラタカヤス]
東京大学大学院教育学研究科教授

三輪哲[ミワサトシ]
東京大学社会科学研究所教授

石田浩[イシダヒロシ]
東京大学社会科学研究所特別教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品