生きることとしての学び―2010年代・自生する地域コミュニティと共変化する人々

個数:

生きることとしての学び―2010年代・自生する地域コミュニティと共変化する人々

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月10日 02時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 335,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130513265
  • NDC分類 379
  • Cコード C3037

出版社内容情報

身体、教育、地域……、これまであった「リアル」が失われた後の次の世代の思考を産み出すまでの理論と実践の軌跡。

若い世代における外界・身体の感覚の喪失,高度成長モデル以後の社会・経済・行政における混乱と停滞,そのはざまにあって「生涯学習」が意味ある試みであるとすれば,それがなにを思考し,なにを実践する時なのか.東京大学のあるプロジェクトが,ある高齢化地域に住まい,「次の世代」を産むまでの理論と実践の軌跡.

序 章 社会と出会うということ
第I部 学びとしての社会
第一章 知の分配システムから生成プラットフォームへ
第二章 動的プロセスとしての〈学び〉へ
第三章 〈学び〉を課題化する社会
第四章 過剰な自分語りの身体性
第II部 生きることとしての学び
第一章 新しい「むら」をつくる
第二章 プロジェクトの苦悩とメンバーの苦闘
第三章 地元に出会い、掘り下げる
第四章 共変化する地元
第五章 赤ちゃんが来た!?
第六章 生きることとしての学びへ
終 章 〈学び〉としての社会へ

【著者紹介】
牧野 篤
牧野 篤:東京大学大学院教育学研究科教授

目次

社会と出会うということ
第1部 学びとしての社会(知の分配システムから生成プラットフォームへ;動的プロセスとしての“学び”へ―“学び”として存在する個人と社会;“学び”を課題化する社会;過剰な自分語りの身体性―または想像力の経済、そして固有性と遅延性の民主主義)
第2部 生きることとしての学び(新しい「むら」をつくる―「若者よ田舎をめざそう」プロジェクト;プロジェクトの苦悩とメンバーの苦闘―第二年度の経過と成果・課題;地元に出会い、掘り下げる―プロジェクトの転機と第三年度の成果;共変化する地元―多元的・多重的に生きること;赤ちゃんが来た!―自生して展開するプロジェクトへ;生きることとしての学びへ―その後のプロジェクト;“学び”としての社会へ)

著者等紹介

牧野篤[マキノアツシ]
1960年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。中国中央教育科学研究所客員研究員。名古屋大学大学院教育発達科学研究科助教授・教授を経て、2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

31
「学び」という言葉の意味を拡張。知識の分配・所有を意味する言葉から、人々が相互に影響を与え合い、相互に変わりながら自分の生活を自分の意志でつくり出し続けることへ。この時代に自分の存在を他者との関係の束として安定させるための想像力、それが学びだ、と。いや哲学書のような独特な言葉は難しいけど、「分館をやる」と動詞で表現される飯田の公民館活動、そして、著者自身深く当事者として関わった(宮本みたい)豊田市旭地区での「若者よ田舎へ行こう」プロジェクトの記録(後半全部これ)はわかりやすく、感覚的に納得できた気がする。2018/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8079987
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品