インタンジブルズ・エコノミー―無形資産投資と日本の生産性向上

個数:

インタンジブルズ・エコノミー―無形資産投資と日本の生産性向上

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 04時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130461184
  • NDC分類 331.81
  • Cコード C3034

出版社内容情報

見えざる資産=無形資産が経済成長や企業成長に果たす役割を実証的に検証し、その経済的・経営的課題を浮き彫りにする。見えざる資産が経済成長や企業成長に果たす役割を実証する.主に,企業の経営組織及び人材育成に与える影響と,金融市場における評価基準と無形資産に対しての資金調達について考察する.無形資産をとりまく経済的・経営的課題を浮き彫りにする.

序 章 無形資産投資と日本の経済成長(宮川 努・淺羽 茂・細野 薫)



第1章 生産性向上と無形資産投資の役割(宮川 努・枝村一磨・尾崎雅彦・金榮愨・滝澤美帆・外木好美・原田信行)



第I部 無形資産と企業の生産性

第2章 組織の〈重さ〉――組織の劣化現象の測定とその解消に向けて(佐々木将人・藤原雅俊・坪山雄樹・沼上幹・加藤俊彦・軽部 大)

第3章 経営管理と企業価値――組織変革は生産性に影響するか?(川上淳之・淺羽 茂)

第4章 経営管理とR&D活動――日韓インタビュー調査を元にした実証分析(枝村一磨・宮川努・金榮愨・鄭鎬成)



第5章 成果主義賃金と生産性(加藤隆夫・児玉直美)

第6章 人事方針と人事施策の適合と企業成長(西岡由美)



第II部 無形資産と資金市場

第7章 資金制約下にある企業の無形資産投資と企業価値(滝澤美帆)

第8章 開業・廃業と銀行間競争――都道府県別産業別データによる分析(式見雅代)

第9章 未上場企業によるIPOの動機と上場後の企業パフォーマンス(細野 薫・滝澤美帆)<br>



索引

編者・執筆者紹介



THE ECONOMY OF INTANGIBLES : Intangible Investment and Productivity Improvements in Japan

宮川 努[ミヤガワ ツトム]
宮川 努
宮川 努:学習院大学経済学部教授

淺羽 茂[アサバ シゲル]
淺羽 茂
淺羽 茂:早稲田大学ビジネススクール教授
細野 薫:学習院大学経済学部教授

細野 薫[ホソノ カオル]

目次

無形資産投資と日本の経済成長
生産性向上と無形資産投資の役割
第1部 無形資産と企業の生産性(組織の“重さ”―組織の劣化現象の測定とその解消に向けて;経営管理と企業価値―組織改革は生産性に影響するか?;経営管理とR&D活動―日韓インタビュー調査をもとにした実証分析;成果主義賃金と生産性;人事方針と人事施策の適合と企業成長)
第2部 無形資産と資金市場(資金制約下にある企業の無形資産投資と企業価値;開業・廃業と銀行間競争―都道府県別産業別データによる分析;未上場企業によるIPOの動機と上場後の企業パフォーマンス)

著者等紹介

宮川努[ミヤガワツトム]
学習院大学経済学部教授、独立行政法人経済産業研究所ファカルティフェロー。1978年、東京大学経済学部卒業。博士(経済学)

淺羽茂[アサバシゲル]
早稲田大学ビジネススクール教授。1990年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。1999年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営大学院博士課程修了。博士(経済学)、Ph.D.(Management)

細野薫[ホソノカオル]
学習院大学経済学部教授、独立行政法人経済産業研究所ファカルティフェロー。1990年、ノースウェスタン大学大学院卒業。博士(経済学)。『金融危機のミクロ経済分析』東京大学出版会、2010年(第53回日経・経済図書文化賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

人生ゴルディアス

6
無形資産関連の本で引用されていたので読んでみたが……論文レベルまで降りてくると、経済学のグロさが垣間見える。無形資産が企業価値を高めるのかどうか、生産性を上げるのかどうか、その問題意識の方向性は納得できるが、その分析のためのデータがアンケートだったりして、「自社は組織改革に熱心だと思う」みたいな項目に強く肯定したらポイント3、みたいな感じなのに、そこから得られたデータ(数字)を数式に組み込むと突然厳密な統計学が出てきて、この要素は5%で有為とか言い出して困惑する。その元データはそんな厳密なものなんですか?2024/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11137944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。