出版社内容情報
地球環境の破壊により、人類は危機の時代を迎えているが、現代の環境破壊は豊かな社会の代償である。豊かさとは欲望の実現であるが、人間の行為が欲望によって影響を受けることは古い時代から認識されており、現在の豊かさは欲望を解放した近代以降の歴史によって実現されてきた。人間の欲望の全体的・体系的把握の方法を提起することにより、人類史の危機への対処を模索する。
【目次】
はしがき
序 章 歴史分析と欲望
第1章 社会の経済的構成と欲望
第2章 経済学と欲望
第3章 経済史と欲望
第4章 「欲望論」の現在
終 章 「欲望史」試論
あとがき
目次
序章 歴史分析と欲望
第1章 社会の経済的構成と欲望
第2章 経済学と欲望
第3章 経済史と欲望
第4章 「欲望論」の現在
終章 「欲望史」試論
著者等紹介
三和良一[ミワリョウイチ]
1935年、東京に生れる。1957年、東京大学経済学部卒業。1963年、東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。青山学院大学において、教授、経済学部長、図書館長などを務める。青山学院大学名誉教授。南開大学客員教授。海南大学客員教授。2025年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 漫画ゴラク 2021年 10/8 号 …
-
- 和書
- シンケンシラハドリ