国際コントロールの理論と実行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 201,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130361170
  • NDC分類 329.01
  • Cコード C3032

内容説明

本書は、国際コントロールの理論と実行の分析を通じて、国際法の機能変化を描写することにより、国際社会の法構造の変化と発展を把握しようと試みるものである。

目次

序章 問題の所在(本書の目的;国際コントロール概念の意義と課題;本書の構成と国際コントロール概念)
第1章 国家実行及び学説の歴史的展開(第一次大戦以前;戦間期;第2次大戦後;本書のまとめ)
第2章 国際コントロール概念の自律性―概念の内包と外延(客観的義務・基準;多辺的国際制度による監視・指導行為)
第3章 国際コントロールの機能分化とその基準(分類基準の意義と方法;行政的国際コントロール;司法的国際コントロール)
終章 結論と今後の課題

著者等紹介

森田章夫[モリタアキオ]
1961年和歌山県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。立教大学法学部助手を経て1991年東京都立大学法学部助教授。1992年東京大学博士(法学)、2000年東京都立大学法学部教授(現在に至る)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品