中世東国史の研究

  • ポイントキャンペーン

中世東国史の研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 614p/高さ 22X17cm
  • 商品コード 9784130260459
  • NDC分類 210.4

目次

古代末期の東国と留住貴族(保立道久)
治承・寿永内乱期の東国における在庁官人の「介」(峰岸純夫)
相撲人と武士(野口実)
「東国国家」と天皇(伊藤喜良)
執権政治成立期の将軍権力の一側面(松島周一)
安達泰盛の政治的立場(村井章介)
下野足利荘の成立と展開―内乱と足利一族(佐藤和彦)
下野国守護沿革再論(新川武紀)
鎌倉府論ノート(佐藤博信)
戦国期における合戦と和与(粟野俊之)
後北条氏の権力構造―鉢形領を中心として(浅倉直美)
奥州藤原氏の貢馬について(大石直正)
久滋・閉伊の駻馬(入間田宣夫)
中世東国の開発と検注(鈴木哲雄)
鎌倉時代における東国農民の西遷開拓入植―西遷武士所領における下人の性格(海津一朗)
中世東国商業史の一考察(井原今朝男)
利根川中流域における荘園の村落景観―太田荘・下河辺荘を中心に(原田信男)
村請けの誓詞―豊臣支配と百姓起請文(藤木久志)
戦国期都市・流通論の再検討(池上裕子)
「立野」・「立山」論―戦国期東国における農民の山野利用について(高橋貴)
常陸真壁氏の系図に関する一考察(山田邦明)
吉書と領主支配(中野豈任)
甲斐武田氏関係文書の考察(柴辻俊六)
中世城郭史研究の一視点(市村高男)
戦国期武装要語解―後北条氏の著到書出を中心に(藤本正行)

最近チェックした商品