出版社内容情報
人びとの自治世界を形成するためには,何が求められているのか.市民的公共性は21世紀転形期にいかなる転換を示しているのか.具体的現実と相わたる公共世界の構築の要となる「自治」に焦点を当て,公共性の更なる探究を目指す.
内容説明
人々の自治世界を形成するためには、何が求められているのか。市民的公共性は、この21世紀にいかなる変容を示しているのか。
目次
発題1 近代の変容と市民的公共性
発題2 公共概念の転換と都市型社会
発題3 「公=行政官僚制」批判
総合討論
発題4 分権改革による自治世界形成
発題5 身近な公共空間
発題6 戦後民主主義の政策形成における公共性
発展協議
特論1 田中正造における自治と公共性
特論2 教会の自治〔ほか〕
著者等紹介
西尾勝[ニシオマサル]
1938年生れ。国際基督教大学大学院教授。行政学専攻
小林正弥[コバヤシマサヤ]
1963年生れ。千葉大学法経学部教授。政治哲学・比較政治学専攻
金泰昌[キムテエチャン]
1934年生れ。公共哲学共働研究所長。来日(1990年)以後、政治哲学・比較社会思想専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。