Marble books
ひと手間かけて手づくり調味料

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784123902106
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

作りおきしておけば、料理の手間が半分になる、カンタン手作り調味料のレシピ集。シェフレシピも公開。

内容説明

味噌、醤油をアレンジするだけのひと手間レシピから、こだわりのシェフレシピまで。混ぜる、干す、茹でる、漬ける。かんたんにつくれる自家製調味料の本。

目次

家庭でつくるかんたん調味料(野菜でつくる調味料;お酢でつくる調味料;醤油でつくる調味料;味噌でつくる調味料;油でつくる調味料;塩でつくる調味料;梅でつくる調味料;砂糖でつくる調味料;はちみつでつくる調味料)
プロに教わるイタリアン調味料(イタリアンの定番調味料;イタリアンの食材別調味料(豆でつくる調味料;ナッツでつくる調味料;オりーブでつくる調味料;コショウでつくる調味料))
プロに教わるフレンチ調味料(フレンチの定番調味料;フレンチの食材別調味料(キノコでつくる調味料;アンチョビでつくる調味料;ケッパーでつくる調味料;生ハムでつくる調味料))

著者等紹介

やぎぬまともこ[ヤギヌマトモコ]
出版社勤務を経て、食専門のフリーランスの編集者に。全国の生産者や料理人を訪ね取材し、執筆活動を行う。食の業界雑誌、料理専門雑誌での執筆のほか、企業の商品開発などを手がける

有馬邦明[アリマクニアキ]
Passo a Passoオーナーシェフ。24歳で渡伊、ベルガモ、フィレンツェ、ミラノ、トスカーナなどの店で修業。2002年、東京の深川に「パッソ・ア・パッソ」をオープン。素材の持ち味をシンプルに表現する料理が信条

今帰仁実[ナキジンミノル]
o’dorantesシェフ。銀座の名店、「銀座レカン」にて十時シェフに師事し、新富町にある「ラ・ブリーズ・ド・ヴァレ」を経て独立。2008年8月に小さなフレンチレストラン「ロドラント」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

30
作ったことがあるものから初めてみるイタリアやフランスのアイデアまで結構楽しいです。塩や砂糖の味付けが簡単な割に使い勝手がよさそう。これ、自分で色々アレンジしてみたいな。2021/11/12

おちゃづけ

2
ドライトマトのオリーブオイル漬けを作った。フレンチ・イタリアンの調味料は次回トライしてみたい。2010/08/28

蘇芳

1
身近なものをちょっと足して調味料を。うーむ、使えなくはないんだけど用途が少なくてあまり興味をそそるものはなかったかな。2015/02/09

しまめじ

1
これも調味料かぁ!という点で目から鱗。自分で作ると味の調節が出来るのがいいですね。塩気制限してるのでその点も嬉しい。2009/01/26

kurumi

1
どれもそんなに難しくはなく、作っておくと丁寧に生活してる感が得られると思う。写真もキレイです。2009/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/89212
  • ご注意事項

最近チェックした商品