出版社内容情報
運動不足は家トレで解消。
スリムな暮らしをめざしつつ断捨離しすぎに要注意。
週一回の買い物で充実かつ節約を。
仕事や年金など将来に不安はあるけれど自粛生活で学びました。先の見えない日々の中、気力、体力を保って生きること。
岸本流「心と体の栄養の取り方」がここに。
【目次】
内容説明
運動不足は家トレで解消。スリムな暮らしをめざしつつ、断捨離しすぎに要注意!週一回の買い物で、充実かつ節約をいたしましょう。仕事や年金など将来に不安はあるけれど、様々なことを自粛生活で学びました。先の見えない日々の中、気力、体力を保って生きることが大事。岸本流「心と体の栄養の摂り方」がここにある。
目次
断捨離しすぎ
週一回のスーパーに
長尺、シングル、無地、香りなし
移動しなくて済むけれど
狙われる在宅
固定電話にかかるのは
ウェブカメラの向こう側
思った以上に疲れている
体の機嫌をうかがいながら
口の栓を固めに締めて
診療所、緊急ボタン付き
備えとストックどうしよう
「前もって」の習慣
届いた品は組立式
表情じわが深くなる
「もったいない」の空回り
しばらく様子見
換気の車内に
ちょっとずつ無理していた
久しぶりの全顔メイク〔ほか〕
著者等紹介
岸本葉子[キシモトヨウコ]
1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
hana✻マインドサポーター✻
4
コロナ禍真っ只中に書かれたエッセイ。緊急事態宣言とか、まん防とか、懐かしい思いがした。あの頃は自分もニュースを見ては怯え、今思えば過剰な程に感染防止対策をしてていた。岸本さんと同じような考え方をしていたので、これまでのエッセイ以上に親近感を覚えた。2025/07/08
みゅうこ
0
コロナ禍真っ只中に書かれたエッセイ。緊急事態宣言とか、GO TO トラベルとか。あったなぁ、と遠い昔のよう。つい数年前のことなのに。また新たな感染症が起きたら、同じ轍は踏まないよう、政治家もあたふたせず専門家の意見を聞きつつ自分達で判断して欲しいものだ。2025/09/18