中公文庫<br> 味と人情―食の時代小説傑作選

個数:

中公文庫
味と人情―食の時代小説傑作選

  • ウェブストアに71冊在庫がございます。(2025年07月04日 20時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122076471
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C1193

出版社内容情報

忘れられない握り飯の味。貧しさのなかの美味と人情。生きる力が湧いてくる、味わい豊かな時代小説。名手が紡ぐ傑作短篇全八作品。

*収録作

蕎麦切おその(池波正太郎)/塩むすび(笹沢左保)/こはだの鮓(北原亞以子)/蟹(乙川優三郎)/鯉(岡本綺堂)/隠し味(土橋章宏)/うどん屋剣法(山手樹一郎)/四文の柏餅(田牧大和)

内容説明

忘れられない握り飯の味。貧しさのなかの美味と人情。料理の腕が切り拓く運命…。市井に生きる人々の哀歓を彩る、おいしい江戸のフルコース。生きる力が湧いてくる、味わい豊かな時代小説。池波正太郎から田牧大和まで、名手選りすぐりの全八作品。

著者等紹介

細谷正充[ホソヤマサミツ]
1963年、埼玉県生まれ。文芸評論家。歴史時代小説、ミステリーなどのエンターテインメント作品を中心に、書評、解説の執筆、アンソロジーの編者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

123
蕎麦、塩むすび、こはだの鮓、丸蟹、鯉の洗肉、ふろふき大根、鍋焼きうどん、柏餅・・8名の作家の『食』をテーマに細谷正充さんが編んだ8作。どれも人情が絡んで味わい深い。もっと読んでいたいと思う読後感だった。2025/05/26

キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言

4
蕎麦切おその 池波正太郎/塩むすび 笹沢佐保/こはだの鮓 北原亞以子/蟹 乙川優三郎/鯉 岡本綺堂/隠し味 土橋章宏/うどん屋剣法 山手樹一郎/四文の柏餅 田牧大和  編・解説:細谷正光  タイトルどうりのアンソロジー。お節句だしと柏餅のタイトルに誘われて。考えれば柏餅食べたこと無かったので、これを機にチャレンジしよう。「こはだの鮓」は何度目かだが、こちらが年を重ねたからか、沁みた。名作と云われる訳だ。2025/05/10

まり

3
うどん屋の話が特に良かった。泣ける。2025/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22563256
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品