中公文庫<br> 50代、足していいもの、引いていいもの

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
50代、足していいもの、引いていいもの

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122074026
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1195

出版社内容情報

きゅうくつな服は無理。おしゃれだけれど重い鍋は20年間愛用の末手放しました。心地よく暮らすため、要らないものは思い切って処分。捨てるばかりではない。取り入れたもの、してみたいこと、してみたことも。足し算引き算をくり返し、自分らしいスタイルを模索中の50代。もしかして模索は一生? それはそれで楽しみです。

内容説明

きゅうくつな服は無理。おしゃれだけど重い鍋は20年間愛用のすえに手放しました。心地よく暮らすため、要らないものは思い切って処分。捨てるばかりではない。取り入れたもの、してみたいこと、してみたことも。足し算引き算をくり返し、自分らしいスタイルを模索中の50代。もしかして模索は一生?それはそれで楽しみです。

目次

「昔の人」になってきた?
もしかして詐欺
騙されやすい人
親切に弱くなっている
スマホの「困った」
はじめてのフリマ
傘の耐用年数は
空焚きしていた!
やかんを新調
重い鍋にさようなら
収納と体力と
「リボンの騎士」な私たち
引き出しのつまみを「姫系」に
無駄話に助けられる
ほどほどに聞く
ズルはできない
ないと意外に困るもの
メモする習慣
紙で簡単、スケジュール管理
睡眠時間、どれくらい?〔ほか〕

著者等紹介

岸本葉子[キシモトヨウコ]
1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいろいとり部長

5
50代ってどんな感じかちょっと先を行く先輩のエッセイ集。銭湯に老眼鏡に在宅ワーク、旅行、睡眠時間など多岐にわたるトピック。服のリメイクの気持ちはわかるがしないほうがイイんでは笑2024/06/25

かずは

4
平均寿命の半分を超えた50代。ライフスタイルの見直し時期らしい。何を足して、何を引くか...。老いる準備を少しずつ始めておこう。2023/11/20

がんぞ

4
コロナ直前。50代後半になりフリーになって、満員電車の通勤がいかに体力を消耗していたか実感した。疲れると「どうでもよくなる」それを狙ったネット詐欺も頻発(自分のこととは書いてない)。物書きにとって、ネット接続はライフライン。一人暮らしで頼れる家人もなく、「保守サポート」月額料金払っている。50代で体力の衰え、記憶力の衰え、に気づくのは切ないが、80代後半の父の最晩年の衰えはさらに切なかった2023/10/11

がみまぐ

1
サクサク読めて、時々、へーとか、ほぉーとかなったけど、あんまり後に残らないな。50代、足したり引いたりして、生きていこう。2024/04/08

もりよ

1
本書で初めて、岸本さんの文章を拝読しました。共感できるところ・できないところ半々でしたが、人生の先をゆく、女性の先輩という感じ。 文章は、時に一文が長くて読みづらい。この年代の女性に共通する気がするのですが、ちょっと力(りき)んでリラックス感を演出しているような、空振り感。 内容的には興味深い話題も多く、今後の参考になります。2024/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21441058
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品