中公文庫<br> 楽しみ上手は老い上手

個数:
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
楽しみ上手は老い上手

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122071988
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1195

出版社内容情報

心や体の変化にとまどいつつも、今からできることをみつけたい。

セールに心は躍らないが、おしゃれは捨てない。体力が心配だけどスポーツも楽しみたい。時間と気持ちにゆとりができたなら、新たな出会いや意外な発見? 未知なるステージへ期待も高まる? そんな思いをユーモアあふれるエピソードで綴ります。 単行本『人生後半、はじめまして』を改題し文庫化。

内容説明

心や体の変化にとまどいつつも、今からできることをみつけたい。セールに心は躍らないが、おしゃれは捨てない。体力が心配だけどスポーツも楽しみたい。時間と気持ちにゆとりができたなら、新たな出会いや意外な発見?未知なるステージへの期待も高まる?そんな思いをユーモアあふれるエピソードで綴ります。『人生後半、はじめまして』を解題

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

38
3〜40代の頃のエッセイでの岸本葉子さんと、50代になられてからでは別の人のように感じることも。彼女の友人たちがズンバを踊って発表会に出た岸本さんに驚かれたとあり、私もズンバをYouTubeで調べて仰天しました。服やインテリアの好みも可愛い花柄を好まれるようになって、ある意味「楽しみ上手」になられているような。今回共感したのはハンガーで試行錯誤で、最終的に選んだ物も一緒でした。ご両親の介護をされた末でのご自身の人生後半、結構袖すりあった人とのお喋りもされていて、心配は少ないのかな。2023/09/12

ぶんぶん

27
【図書館】初めての作家さん、うんちくがあるが、心に響かない。 男性でも老いに関する事が勉強出来るだろうと読んで見たが、女性に特化しているみたいだ。 ちょっと考えれば判ることを、深く追及してる。 私、お利口さんでしょ、て言われている感じがする。 岸本洋子さんエッセイストなんだろうけど、もう少し女性っぽさが出ても良いと思う。 この辺で「向田邦子」のエッセイと一線を画す。 ユーモアは有るんだけど、描き方で損をしてる。 あまり、響かなかった。2022/10/16

5
これから、後半の人生…どう身体を作り部屋を始め、身に着けるものも含め減らせるか?等など。スポーツジムでズンバを始めた件があり室内の熱気で着るデザインの見直し、膝に負担の来ないシューズの見直し…。ズンバ私も同じ経験があるなぁ。30代の頃ですがハマりました。それからページが進み【「断服」という試み】という章があり1年間、服を新調しないチャレンジ…。なるほど。私に置き換えると…?と色々、置き換えて考えながら読み進めました。少しずつ人生の先輩の文章が身に沁みてきた今日此の頃です。2024/04/21

hydrangea

3
自分とはタイプの違う友人の話を聞いている感じ。真面目だし、研究熱心だし、論理的だから、参考になる部分も少しはある。でも、過剰に神経質なところは苦手だし、ファッションセンスもダサくて無理。何より、スーパーのレジでモタモタする人を見苦しいと思うところは嫌だなーと思う。時間をかけてゆっくりお金を払う人に寛容じゃない社会って、生きにくいじゃないか?2023/05/17

小寅

3
いずれ、自分も同じようになるのかなぁと思いつつ読んだ。 年を取るのは当たり前だから、年に抗わないようにすることが老い上手の秘訣なのかもしれない。2022/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19523352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品