中公文庫<br> ドナルド・キーン自伝 (増補新版 改版)

個数:
電子版価格
¥902
  • 電書あり

中公文庫
ドナルド・キーン自伝 (増補新版 改版)

  • ウェブストアに104冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 377p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122067301
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C1195

出版社内容情報

私の人生は、信じられないほどの幸運に満ちていた――。日本文化を世界に紹介して半世紀。ブルックリンの少年時代、一人の日本兵もいなかったキスカ島、配給制下のケンブリッジ、終生の友・三島由紀夫の自殺……。齢八十五に至るまでの思い出すことのすべて。2019年2月、96歳で逝去した、偉大な日本文学研究者が遺した決定版自叙伝。新版に際し、「日本国籍取得決断の記」「六〇年の月日と終生の友人たち」の2篇を増補。

内容説明

私の人生は、信じられないほどの幸運に満ちていた―。生涯を通して、日本文化を世界に紹介してきた著者。ブルックリンの少年時代、一人の日本兵もいなかったキスカ島、配給制下のケンブリッジ、終生の友・三島由紀夫の自殺…。思い出すことのすべて。「日本国籍取得決断の記」「六〇年の月日と終生の友人たち」の二篇を増補。

目次

1(ニューヨーク郊外、少年時代;九歳、ヨーロッパへの船旅 ほか)
2(日本研究へ―自分の運を信じる;一九四七年、ハーヴァード大学に「遍参」 ほか)
3(国際ペンクラブ東京大会;一九五七年夏、ニューヨークの三島由紀夫 ほか)
4(『百代の過客』から初の伝記『明治天皇』へ;「日本のこころ」と足利義政 ほか)

著者等紹介

キーン,ドナルド[キーン,ドナルド] [Keene,Donald]
1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学、同大学院、ケンブリッジ大学を経て、53年に京都大学大学院に留学。コロンビア大学名誉教授、アメリカ・アカデミー会員、日本学士院客員。文化功労者。勲二等旭日重光章受章。菊池寛賞、読売文学賞、毎日出版文化賞など、受賞多数。2008年文化勲章受章。12年日本国籍取得。19年逝去

角地幸男[カクチユキオ]
1948年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。ジャパンタイムズ編集局勤務を経て、城西短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

88
昨年お亡くなりになったキーンさんの自伝。キーン氏が日本を愛しまれた全てが書かれている。また、川端康成・三島由紀夫に代表される作家達との交友録としても読める。日本はいつだって私が最後に行き着く場所なのだとキーン氏自身がこの著作の末尾に近い箇所で書かれている。そうしたキーン氏の日本との出逢いからほぼ別れに近い年代迄収録されているが、このキーン氏自身がクロニクルと呼ぶ著作は、実にいろいろなことを読者である僕に与えてくれ惹き込まれたたのである。歴史・日本人と米国人との考え方の違い・作家達の素顔書き込み等。2020/10/19

ワッピー

39
新聞連載の「百代の過客」を除けばおそらく初キーン。日本文学研究に至る様々な岐路を経て、ついに日本国籍を取得されたキーン氏の生い立ちから青年期、そして日本での交友関係と興味は尽きません。特に川端康成のノーベル文学賞受賞に絡む前後の事情、司馬遼太郎が酒の席で当時の朝日編集局長に「キーンを雇うべき」と言ったことから朝日の連載が始まったなど、全く知らないことばかりでした。ソ連での日本文学者との交流の緊張感も当時の状況が伝わってきます。今年は横道に逸れたくないのに、早くもキーン横町に足を踏み入れてしまった・・・2020/01/09

ヨーイチ

34
この人の著作は手に取ることが多い。まぁ読み易い奴ばっかりだけど。大震災絡みで日本国籍を取得した(そればかりでは無いにしても)時は結構感動したのを覚えている。研究者でも無いのにこの人に惹かれるのはこの人の多彩な活動時期と自分の「修養期」が一致していて、特に演劇分野にも及んでいるせいだと気がついた。多分三島由紀夫絡みで知ったのだと思う。傑作「サド侯爵夫人」の翻訳は正に偉業だろう。本文中にもキーンさんならではの貴重な見識が有る。続く2022/01/16

彼岸花

20
キーンさんは亡くなられましたが、私はまだ姿を追っています。あまりにも、この上ない功績が素晴らしく、偉大な方でした。こちらの本は、少年時代から、帰化されたつい最近までの手記ですが、キーンさんほど日本を理解し、愛した外国人は、他には見当たりません。日本を知る上での起点となったのは、源氏物語や悲惨な戦争体験でした。運命的な偶然性の糸が絡み合い、崇高な日本文学者の誕生は、歴史上でも、重要な役割を担っているのではないでしょうか。キーンさんの尽力により、多くの日本の文化や伝統を学べる喜びと、感謝の気持ちを捧げます。 2019/05/26

naotan

19
今まで名前だけは知っていた、キーンさんのことがよくわかる一冊でした。日本で道を尋ねられたのが嬉しかったというエピソードが印象に残ります。2019/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13613384
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。