中公文庫<br> 謙信の軍配者〈下〉

個数:
電子版価格
¥682
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
謙信の軍配者〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 08時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 297p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122059559
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C1193

内容説明

常勝武田軍を、鬼神の如く翻弄した長尾景虎。だがその強さゆえ、今川、武田、北条を一挙に敵に回し、第二次川中島の戦いでは敗北してしまう。さらに重臣との衝突に倦んだ彼は、突如高野山へ出家。再び迫り来る武田軍団を前に冬之助は、景虎こと謙信と共に上杉家をまとめ上げ、己の軍配を振るうことができるのか?三部作完結篇。

著者等紹介

富樫倫太郎[トガシリンタロウ]
1961年、北海道生まれ。98年に第四回歴史群像大賞を受賞した『修羅の跫』でデビュー。幅広いジャンルで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

301
単体作品としては、見るべきところは一風変わった謙信像くらい。不貞腐れて出家しようとしたり、関東管領の立場を利用して国費を賄おうとする逸話は、なんか好き。それに比して、人として満ち足りてしまった山本勘助は、みるみると軍配者としての冴えを失い、下巻においては全くといっていいほど精細を欠く。そのせいで川中島の戦いが盛り下がったようにすら思える。小太郎は最後まで端役で、冬之助も主役らしい描写は一切ないままに軍配者シリーズ終幕となったが、数年後にサーガが進行した時、この一冊の重要性が再浮上することを期待したい。2021/06/30

yoshida

169
遂に最終巻。第四次川中島合戦が始まる。川中島合戦での最激戦である。啄木鳥の戦法でも知られています。四郎左の性格まで読みとり武田軍の裏をかいた冬之助。霧の晴れた八幡原で布陣する上杉軍を見つけた武田本軍の衝撃。数年前の大河ドラマ「風林火山」を思い出しました。策を看破されても揺るがない晴信と四郎左主従の信頼。訪れる四郎左の最期と、千草の哀しみ、そして健気な太郎丸。泣かされる場面が続きます。ここからわずか21年後に滅びる武田家に哀しみを感じる。足利学校での出逢いから三人の生き様に感動しました。読めて良かったです。2017/09/18

あさひ@WAKABA NO MIDORI TO...

109
シリーズ三作目も、安定の面白さ。天才的な武将、長尾景虎に仕えた軍配者・宇佐美冬之助。川中島を舞台に常勝武田軍を相手に鬼神のごとく翻弄する。一代限りで武将に仕える軍配者。軍配者としての道を目指し共に学んだ足利学校で培った山本勘助との男の友情。戦場では図らずも命のやり取りを行うことになるが、絆までをも断ち切ることなどできなかったのだろう。歴史小説であるとともに、男の友情の物語でもあったと思う。2020/07/05

再び読書

76
四郎左の最後がクライマックスで、この卷でも冬之助の影は薄い。また守りの晴信と攻めの景虎の対比が面白い。荒っぽいイメージで対比すると家康タイプの晴信と信長タイプの景虎とも取れる。終盤は小次郎が登場し、三部作の三人が揃ったが、やはり川中島の戦いが、クライマックスでした。上巻よりタイトルに沿った話になりました。通して景虎の変人で、天才振りがクローズアップされている。最後ので二人の軍配者を偲ぶ冬之助が締める。三部作最終卷としては微妙でした。2016/10/15

キャプテン

54
★★★★★_「きゃぷ衛門とゆく時の旅フェア」【西暦1561年/戦国時代─川中島の戦い編/上杉視点】第4次川中島の戦いが開戦したでござる。謙信殿の、軍師(軍配者)の宇佐美殿は、山本勘助殿(信玄側)の盟友である(この本での設定)。謙信と信玄という天才達のもとで、命をかけた戦場で会うことを約束した宇佐美殿と、勘助殿。その熱き友情譚に、激しく拙者の心は揺さぶられた。英雄達の命をもって集結した川中島の戦いの裏では、織田信長殿が今川義元殿を打ち破ったという。時代は川中島以外でも動く。歴史に導かれ、さあ、いざ桶狭間へ。2017/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8047199
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品