中公文庫<br> 日本文学史―古代・中世篇〈4〉

個数:
電子版価格
¥1,152
  • 電子版あり

中公文庫
日本文学史―古代・中世篇〈4〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月22日 20時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 311p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122058231
  • NDC分類 910.2
  • Cコード C1191

出版社内容情報

武士の時代が到来し、悲劇的素材を巧みに扱い日本の民族叙事詩となった「平家物語」。宮廷和歌の最後を飾る「新古今集」で世の無常を歌った西行の活躍。

内容説明

日本の民族叙事詩となった『平家物語』の誕生、そして世の無常を歌った西行の活躍。

目次

序 中世
軍記物語
『新古今集』の時代
鎌倉・室町時代の和歌
鎌倉時代の仏教文学

著者等紹介

キーン,ドナルド[キーン,ドナルド] [Keene,Donald]
1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学、同大学院、ケンブリッジ大学を経て、53年に京都大学大学院に留学。現在、コロンビア大学名誉教授、アメリカ・アカデミー会員、日本学士院客員。文化功労者。勲二等旭日重光章受章。菊池寛賞、読売文学賞、毎日出版文化賞など、受賞多数。2008年文化勲章受章

土屋政雄[ツチヤマサオ]
1944年、長野県生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

15
「序・中世」「軍記物語」「新古今集の時代」「鎌倉・室町時代の和歌」「鎌倉時代の仏教文学」。軍記物語の項を読んでいるだけで歴史の勉強になる。和歌について書かれた箇所では、宮中内での権力闘争がうかがえたり、実朝が和歌に通じた人物であったということを知ったりといつもながらイメージが膨らんだ。次回は九月刊行。2013/08/17

fantamys

2
平安時代から現代に繋がる日本文学の転機2022/11/19

さんとのれ

1
戦だけでなくヒューマンドラマも描く軍記物語、徹底的に美を追求しつつ複雑な感情の動きも取りこぼさない和歌の世界、どうしても執着が捨てきれない、と生々しい心情を吐露する仏教文学。日本文学は奥が深い。2014/07/26

読書三餘

0
皇位をめぐり武家が衝突、戦乱の世となるにつれ、舞台は西から東へ。地方への波及性は、文学より人災の「事実」が強力なため、歴史的叙述が多め。ただ、武の主軸が源平なら、和歌(=文)の「さび」では藤原氏。なかでも藤原定家が『新古今和歌集』撰進する時期以前、進歩派から保守派へとなる晩年より前の、漢詩に目を向け和歌用語拡大を図る彼の姿と、『平家物語』が和漢混淆文を実らせた事実とが奇遇の二項とは思えない。〈間違いなく軍記物語の最高傑作〉と著者に言わしめたその作者とされる藤原行長との関係性――五味文彦氏の著述が気になる。2025/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6876845
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品