中公文庫<br> 一枝の桜―日本人とはなにか

電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
一枝の桜―日本人とはなにか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 282p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784122051836
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C1198

出版社内容情報

日本人の美的世界・倫理的世界を善意な眼差しで概観しながらも、「慇懃と粗暴」、「礼儀正しさとモラル破壊」、「思慮深さと見栄っ張り」、「同情心と冷淡」、「慎み深さと思い上がり」といった相反する要素が両立する謎について、言語・風土・社会的要因から解明した稀有な作品

内容説明

日本人の美的世界・倫理的世界を善意な眼差しで概観しながらも、「慇懃と粗暴」「礼儀正しさとモラル破壊」「思慮深さと見栄っ張り」「同情心と冷淡」「慎み深さと思い上がり」といった相反する要素が両立する謎について、言語・風土・社会的要因から解明する。一九七〇年代にベストセラーとなった稀有な日本人論を初文庫化。

目次

日記からの断章
道案内がいります
イザナギノミコトの鉾から落ちた雫
宗教にかわる美学
陶工と料理人
造形芸術としての料理
美の四つの尺度
美を教えること
花と茶
ものみなその分あり〔ほか〕

著者等紹介

オフチンニコフ,フセワロード[オフチンニコフ,フセワロード][Ovchinnikov,Vsevolod Vladimilovich]
1926年レニングラードに生まれる。1951年モスクワの東洋大学中国科卒業、プラウダ入社。1953年から59年まで北京特派員、1962年から68年まで東京特派員、編集委員を務める

早川徹[ハヤカワトオル]
1911(明治44)年東京に生まれる。東京外国語学校(現・東京外国語大学)ロシア語部卒業。1947(昭和22)年読売新聞社入社。モスクワ特派員(1957~61)編集局編集委員会幹事、資料部長、外報部長を歴任。2007(平成19)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sakie

16
ロシア人記者の地元文芸誌連載。時代は先の大阪万博直前。高度成長期の、すさまじい速度で国土を破壊し伝統を捨て去る日本を活写している。読めば読むほど奇々怪々な日本人の相反した性質、対して驚きと魅力に溢れる自然や文化。古今、日本に惹かれた数多の外国人が、それぞれの目的のために日本の姿を著してきた、その労力と情熱に改めて心打たれる。自然の美しさの値打ちを知っていながら、それを自ら損なう行動を取る日本人の矛盾は多くが指摘するところだ。これは私も謎に思っている。美しさでは腹は膨れないと考える即物主義なのだろうか。2024/12/25

Toska

9
『プラウダ』紙の東京特派員(1962〜68年)による日本論。内容的にはこれをアップデートした『桜の枝』(https://bookmeter.com/books/86604 )の方が優れるが、より古い日本像が提示されているという点で『一枝…』も読む価値がある。欧米とは一味違うロシア人からの日本観。著者は文化や美学というプリズムを通して日本を理解しようとしており、これは多くの日本人が専ら政治的な側面からロシアを見ているのと対照的。2024/04/29

N.T

2
ソ連版「菊と刀」かな?と思って読み始めたら良い意味で期待を裏切られた。 著者が生活した1960年代の日本が鮮やかに書きとめられており、その特質の源泉を見事に考察している。 どちらかというと「神々の国の首都」や「逝きし世の面影」に近い。 本書が書かれてから半世紀足らず、ここに書かれた日本も日本人もどこかへ消えてしまった。この国に残っているのはただ「一枝の桜」だけなのだろうか。2014/05/11

さとー

2
ソ連の新聞記者が日本に住んだ経験をもとに書いた日本人観察。『菊と刀』と合わせてよみたい。労働や衣食住など日本の風俗について真っ直ぐな観察と率直な感想が述べられてます。日本人は自己分析好きだよね。自分がするのもされるのも。分析ではなく観察の洗礼を受けてください。2012/09/02

イカ男

1
「永遠に続かないことのなかに美の源泉をあえて見たのは、おそらく日本人だけであろう。日本人がほかならぬ桜の花を国花に選んだのは偶然のことではない」P82より2011/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/219842
  • ご注意事項

最近チェックした商品