出版社内容情報
日本人の美的世界・倫理的世界を善意な眼差しで概観しながらも、「慇懃と粗暴」、「礼儀正しさとモラル破壊」、「思慮深さと見栄っ張り」、「同情心と冷淡」、「慎み深さと思い上がり」といった相反する要素が両立する謎について、言語・風土・社会的要因から解明した稀有な作品
内容説明
日本人の美的世界・倫理的世界を善意な眼差しで概観しながらも、「慇懃と粗暴」「礼儀正しさとモラル破壊」「思慮深さと見栄っ張り」「同情心と冷淡」「慎み深さと思い上がり」といった相反する要素が両立する謎について、言語・風土・社会的要因から解明する。一九七〇年代にベストセラーとなった稀有な日本人論を初文庫化。
目次
日記からの断章
道案内がいります
イザナギノミコトの鉾から落ちた雫
宗教にかわる美学
陶工と料理人
造形芸術としての料理
美の四つの尺度
美を教えること
花と茶
ものみなその分あり〔ほか〕
著者等紹介
オフチンニコフ,フセワロード[オフチンニコフ,フセワロード][Ovchinnikov,Vsevolod Vladimilovich]
1926年レニングラードに生まれる。1951年モスクワの東洋大学中国科卒業、プラウダ入社。1953年から59年まで北京特派員、1962年から68年まで東京特派員、編集委員を務める
早川徹[ハヤカワトオル]
1911(明治44)年東京に生まれる。東京外国語学校(現・東京外国語大学)ロシア語部卒業。1947(昭和22)年読売新聞社入社。モスクワ特派員(1957~61)編集局編集委員会幹事、資料部長、外報部長を歴任。2007(平成19)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sakie
Toska
N.T
さとー
イカ男