中公文庫<br> 世界の歴史〈10〉西ヨーロッパ世界の形成

個数:
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
世界の歴史〈10〉西ヨーロッパ世界の形成

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月08日 16時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 489p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784122050983
  • NDC分類 209
  • Cコード C1120

出版社内容情報

ヨーロッパ社会が形成された中世は暗黒時代ではなかった。民族大移動、権威をたかめるキリスト教、そして十字軍遠征、百年戦争と、千年の歴史を活写。

内容説明

ヨーロッパ社会が形成された中世は暗黒なだけの時代ではなかった。ゲルマン民族の大移動、権威をたかめるキリスト教、華やかな宮廷文化と祈りにみちた農村生活、そして十字軍遠征、百年戦争と、千年の歴史を活写する。

目次

地中海のほとりで
ゲルマン人の国家と政治
転換期の心性と日常生活
初期の経済と社会
文人たちの肖像―ことばと政治
新たな勢力と社会のしくみ
森と獣と土塊の物語
封建制下の騎士と農民
キリスト教世界の展開
都市の革新
水と細菌と炎の物語
国民国家の懐胎

著者等紹介

佐藤彰一[サトウショウイチ]
1945年、山形県に生まれる。68年、中央大学法学部法律学科卒業。76年、早稲田大学大学院西洋史学専攻、博士課程修了。日本学術振興会奨励研究員。愛知大学助教授、名古屋大学助教授を経て、名古屋大学大学院文学研究科教授、博士(文学)。専攻は西洋中世史。研究テーマは、フランスを中心とする中世初期の国制と社会

池上俊一[イケガミシュンイチ]
1956年、愛知県に生まれる。79年、東京大学文学部卒業。81年、同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。横浜国立大学教育学部助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻はフランスとイタリアを中心とするヨーロッパ中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品