中公文庫<br> 漢字百話

個数:
電子版価格
¥984
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
漢字百話

  • 白川 静【著】
  • 価格 ¥984(本体¥895)
  • 中央公論新社(2002/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月05日 11時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 322p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784122040960
  • NDC分類 821.2
  • Cコード C1180

内容説明

太古の呪術や生活の姿を伝える、漢字の世界。厖大な資料考証によって、文字の原始の姿を確かめ、原義を鮮やかに浮かび上がらせる。「白川静の世界」入門に絶好の、刺激的な書。

目次

1 記号の体系
2 象徴の方法
3 古代の宗教
4 霊の行方
5 字形学の問題
6 字音と字義
7 漢字の歩み
8 文字と思惟
9 国字としての漢字
10 漢字の問題

著者等紹介

白川静[シラカワシズカ]
1910(明治43)年福井県生まれ。立命館大学名誉教授、文字文化研究所所長。1943年立命館大学法文学部卒。1984年から1996年にかけて「字統」「字訓」「字通」の字書三部作を完成させる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かふ

22
白川静の漢字の語源について百のトピックということなんだが、それぞれの漢字について書かれてあるのは、正直一度に読むのは飽きてくる。週一とかのコラム的内容だと思うのだが、それとは別に漢字についてのトピックで『万葉集』の山上憶良の万葉仮名はそれまでの万葉集とは違っているので帰化人説があるのだが、それは憶良の表現の文学実験だったという話が面白かった。つまりそれまでは貴族のための表意文字として万葉仮名なんだが「貧窮問答歌」は憶良が独自に愛着のある漢字を使ったという。2024/12/20

Tomoichi

21
白川静の学会での評価は知らないが、彼以上に漢字の語源に迫った学者はいるのだろうか?「文字は呪能をもつ」我々は漢字について何も知らず、知らない文字をその意味も理解でずキラキラネームに使う。もう誰も旧漢字を知らない。改悪された文字にもう呪能はないのかもしれない。2023/11/25

shouyi.

8
漢字学なら白川静の右に出るものはない。いろいろ資料を集め、しっかりと自説をたてる。中国の学者の追随も許さない。読む前までは宗教的世界にひかれすぎではないか、などと思っていたがまったくそんなことはなかった。2020/01/11

roughfractus02

6
文化的土壌は異なるが、日中の国字政策は漢字の簡略化傾向において共通する。中国では音素を重視して字形を略し、日本では旧字を排して新字を作る。著者が漢字の字形的意味を強調するのは、文字すら人間中心の世界に組み替えられた世界で、字形に含まれた無文字時代の自然と人間の関係に注目するからだ。「声符」としての音素を重視する音声中心主義には、「意符」としての形体素を単なる記号と見なす人間中心主義的な世界観が前提にある。「意符」の「意」を自然=神の音ずれを推し測ること、と記す本書は、読者を生態学的世界観へとシフトさせる。2020/12/24

やす

3
とにかく、凄いと思う。 5千年前の表象を昨日のことのように確信を持って描き出せることに脱帽2010/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/434039
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品