内容説明
文久三年、十六歳の益田少年は、幕府遣欧使節団の一員として、パリを訪れた…。維新後、世界で初めての綜合商社・三井物産を設立し、更に中外物価新報を創刊、後の日本経済新聞の生みの親ともなった。幕臣から商人に転じ、草創期の日本経済を動かし、「千利休以来の大茶人」と称された、巨人鈍翁の生涯を描く。
目次
序章 伝説の中の巨影
1章 一葉の写真
2章 日日是茶事
3章 最後の幕臣
4章 海の向うを見た
5章 御殿山碧雲台
6章 三井物産と三池炭鉱
7章 ライバルの死
8章 奔流の日月
9章 風狂・紅艶
10章 ヴィ事件の痛恨
11章 畏友・原三渓