内容説明
「詩は無形の画であり、画は有形の詩である」―。中国絵画史の底流にあった詩画一致の奥義を正統に受け継いだ初期南画の祇園南海から池大雅、浦上玉堂、近代の富岡鉄斎までの日本文人画家たち。その文人十家の詩を厳選集成し、訓下しと詳細な語釈・鑑賞を付し、超俗独歩の文人精神の真髄を解き明かす名篇。
目次
詩と絵画
南海詩選
淇園詩選
大雅詩選
玉堂詩選
米山人題画詩
竹田詩選
山陽詩選
海屋詩選
崋山詩選
鉄斎詩選
詩人小伝
「詩は無形の画であり、画は有形の詩である」―。中国絵画史の底流にあった詩画一致の奥義を正統に受け継いだ初期南画の祇園南海から池大雅、浦上玉堂、近代の富岡鉄斎までの日本文人画家たち。その文人十家の詩を厳選集成し、訓下しと詳細な語釈・鑑賞を付し、超俗独歩の文人精神の真髄を解き明かす名篇。
詩と絵画
南海詩選
淇園詩選
大雅詩選
玉堂詩選
米山人題画詩
竹田詩選
山陽詩選
海屋詩選
崋山詩選
鉄斎詩選
詩人小伝