中公文庫<br> 中世ヨーロッパの説話―東と西の出会い

  • ポイントキャンペーン

中公文庫
中世ヨーロッパの説話―東と西の出会い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 340p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784122018907
  • NDC分類 388.3
  • Cコード C1198

内容説明

「一角獣の話」「すり替えられた手紙」などヨーロッパ中世の説話を取りあげ、わが『今昔物語』をはじめとする説話集や漢訳仏典との類似を指摘し、その発生と伝播の経路を考察する。説話の世界の意外な国際性を解き明かし、文献資料の表面に浮び上がらない往古以来の壮大な文化交流の跡をたどるユニークな比較文学の書。

目次

説話の故郷(説話の故郷;インドと西欧)
説話の東西(一角獣の話;小鳥の歌;ささやき竹;すり替えられた手紙―沼神の手紙;5度殺される話―智慧有殿;宝蔵破りの話―ランプシニトス王の宝)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒い森会長

0
日本の説話とヨーロッパのやインドの説話との比較。浦島太郎、ささやき竹、などの関係を考える。南方熊楠を彷彿とさせるエッセイ集(もちろん熊楠よりは洗練されている)。忘れそうなのでメモ代わりに記入しておく。2006/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2651361
  • ご注意事項

最近チェックした商品