中公新書ラクレ<br> シニア右翼―日本の中高年はなぜ右傾化するのか

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

中公新書ラクレ
シニア右翼―日本の中高年はなぜ右傾化するのか

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年10月07日 05時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121507907
  • NDC分類 361.65
  • Cコード C1236

出版社内容情報

久しぶりに実家に帰ると、穏健だった親が急に政治に目覚め、YouTubeで右傾的番組の視聴者になり、保守系論壇誌の定期購読者になっていた――。こんな事例があなたの隣りで起きているかもしれない。中にはネット上でのヘイトが昂じて逮捕・裁判の事例が頻発している。そのほとんどが50歳以上の「シニア右翼」なのである。若者を導くべきシニア像は今は昔だ。これは決して一過性の社会現象ではなく、戦前・戦後史が生みだした「鬼っ子」と呼ぶべきものであることが、歴史に通暁した著者の手により明らかにされる。

そして、導火線に一気に火を付けたのは、ネット動画という一撃である。シニア層はネットへの接触歴がこれまで未熟だったことから、リテラシーがきわめて低く、デマや陰謀論に騙されやすい。そんな実態を近年のネット技術史から読み解く。

かつて右翼と「同じ釜の飯を食っていた」鬼才の著者だからこそ、内側から見た右翼の実像をまじえながら論じる。

内容説明

久しぶりに会った親が右傾的ネット動画の視聴者になり、保守系論壇誌の購読者になっていた。中にはヘイトが昂じて逮捕・裁判に至る事例も―。こんな人々があなたの隣りにも!?50歳以上の「シニア右翼」の乱心は決して一過性の社会現象ではない。かつて右翼と「同じ釜の飯を食っていた」著者が、内側から見た実像を解き明かしながら、日本の戦前・戦後史、そして近年のネット技術の発展が生みだしたこの「鬼っ子」の来歴と病根に迫る。

目次

プロローグ 右傾の主役
第1章 右傾の内側―息を吐くように差別をするシニアたち
第2章 右翼とは何か、ネット右翼とは何か
第3章 右傾の門戸―ネットの波に遅れて乗ってきた人々
第4章 未完の戦後民主主義
終章 老人と子供
エピローグ この国に「真の民主主義」は可能か

著者等紹介

古谷経衡[フルヤツネヒラ]
1982年札幌市生まれ。作家・評論家。立命館大学文学部史学科(日本史)卒業。令和政治社会問題研究所所長。日本ペンクラブ正会員。インターネットとネット保守、若者論、社会、政治、サブカルチャーなど幅広いテーマで執筆評論活動を行う一方、テレビやラジオなどでコメンテーターも担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

137
戦後民主主義を享受してきた筈の中高年が、なぜ右翼的になるかを考える。それは、戦前と戦後の連続性を容認し、戦争の公的な総括を一切行ってこなかったこの国で、「戦後民主主義」というものが、如何に不徹底で欺瞞的だったかということの証左だと言う。ネット動画の洗礼を受けて簡単に右傾化するシニアたちは、水戸学的な本来の右翼思想でも保守主義でもないエセ右翼である。何よりも私は、多くのネット右翼に共通する中国・韓国・女性への蔑視の姿勢に、強い嫌悪感を覚える。晩年になって、そういう尊大さに帰結する人生が悲しくないのだろうか。2023/05/21

たまきら

47
「ネット右翼になった父」は、著者が父親を理解することをあきらめたことへの後悔がつまった家族目線の本だったが、1982年生れの著者によるこの本は、また違った立場とはいえ、シニア右翼たちと関わった当事者が怒りをこめて書いたものだ。オフスプリングの「Not the One」は私が若い頃「大人」に感じていた気持ちを代弁していたが、わたしより10歳若い著者が元は同志だと信じていた大人から受けた仕打ちは、もっと深い失望と怒りに満ちている。同時に無関心な全世代への怒りも感じる。私個人は黙っている者こそタチが悪いと思う。2023/12/12

道楽モン

36
シニア右翼は確かにウザい存在であるが、その背後には全世代にわたる圧倒的な数のサイレントマジョリティー『無関心』『無知』『ちっぽけな自我の中の正義』が存在する。こちらの方も恐ろしい。ネトウヨは根拠薄弱な動画を全面的に受け入れる思考停止の超低級リテラシーで、勿論、読書による教養の積み上げは無い。偏向した洗脳装置であるTVや偏向動画を鵜呑みにするばかりか、インプットがそれしか無いから始末悪い。で、正義と権利を叫びヘイトスピーチでアドレナリン分泌。清沢洌『暗黒日記』の戦時中の大衆も関東大震災の朝鮮人虐殺も同根だ。2023/10/04

こも 零細企業営業

31
外患誘致したと弁護士を懲戒処分しようとした余命三年の騒動。そんな煽りに乗せられて懲戒請求を送った人達はシニア層だった。何でそんな支離滅裂な論調に乗っかり弁護士に提訴されてしまうような事をしてしまったのだろうか?何故、昔のイメージのような思慮深く落ち着いたシニアではなく、こんな暴走しがちな彼等になってしまったのだろうかと、著者の原体験を元に考察している本。2023/05/03

まゆまゆ

20
理性の外れた50歳以上のシニア右翼が多いのはなぜかを考察していく内容。ネットリテラシーが低いのはインターネット黎明期との関係が大きく、排外的な主張の背景には戦後の現代史を学ばず本来のあるべき民主主義を理解していないことによるものである。かつて右翼といえば天皇主義者のことだったはずであり、それ以外はエセ右翼、との指摘には笑った。2023/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20772757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。