中公新書ラクレ<br> NETFLIX 戦略と流儀

個数:
電子版価格
¥902
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公新書ラクレ
NETFLIX 戦略と流儀

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月28日 11時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121507440
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C1233

出版社内容情報

映像業界の異端児は、どこへ向かうのか――。


ネットファースト展開というビジネスモデルでエンターテインメント業界へ風穴を開け、既存の慣習を壊しながら驚異的な成長を遂げている米動画配信大手ネットフリックス。

『ハウス・オブ・カード』の成功から、2019年には『ROMA/ローマ』でアカデミー賞を受賞。日本でも『全裸監督』や『愛の不時着』で話題をさらった。オリジナルコンテンツでヒット作を生み続ける彼らの、独自の戦略と流儀とは何か。その全貌と裏側に迫る。


●目次

【第1章】なぜ、ムーブメントを作り出すことができたのか

【第2章】なぜ『全裸監督』の大ヒットが生まれたのか

【第3章】動画配信の覇者 ネットフリックス躍進のカギ

【第4章】米・日プレイヤーの素顔に迫る

【第5章】映像コンテンツ革命児のネクストプラン

内容説明

映像業界の異端児はどこへ向かうのか。ネットファースト展開というビジネスモデルでエンターテインメント業界へ風穴を開け、既存の慣習を壊しながら驚異的な成長を遂げている米動画配信大手ネットフリックス。『ハウス・オブ・カード』の成功から、2019年には『ROMA/ローマ』でアカデミー賞を受賞。日本でも『全裸監督』や『愛の不時着』で話題をさらった。オリジナルコンテンツでヒット作を生み続ける彼らの、独自の戦略と流儀とは何か。その全貌と裏側に迫る。

目次

第1章 なぜ、ムーブメントを作り出すことができたのか(巣ごもり消費トレンドに食い込んだ;欧州テレビ市場の動向 ほか)
第2章 なぜ『全裸監督』の大ヒットが生まれたのか?(ヒットの連鎖を作る代表作の価値;日本進出が「お手並み拝見」とみられた理由 ほか)
第3章 動画配信の覇者ネットフリックス躍進のカギ(全ては『ハウス・オブ・カード』から始まった;世界ヒットを作ったネットフリックス・オリジナルの変遷 ほか)
第4章 米・日プレイヤーの素顔に迫る(ネットフリックス日本ヒットの仕掛け人・坂本和隆氏;制作環境を根本から整えていく必要があった ほか)
第5章 映像コンテンツ革命児のネクストプラン(『Lupin/ルパン』を生むフランスのケース;『愛の不時着』『梨泰院クラス』を生む韓国のケース ほか)

著者等紹介

長谷川朋子[ハセガワトモコ]
1975年生まれ。テレビ業界ジャーナリスト/コラムニスト/放送ジャーナル社取締役。ドラマ、バラエティー、ドキュメンタリー番組制作事情をテーマに、国内外の映像コンテンツビジネスの仕組みなどの分野で記事を執筆。東洋経済オンラインやForbesなどで連載をもつ。仏カンヌの番組見本市MIP取材を約10年続け、ATP賞テレビグランプリの総務大臣賞審査員や、業界セミナー講師、行政支援プロジェクトのファシリテーターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品