中公新書ラクレ<br> たちどまって考える

個数:
電子版価格
¥924
  • 電子版あり

中公新書ラクレ
たちどまって考える

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年09月18日 11時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 245p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121506993
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1295

出版社内容情報

パンデミックを前にあらゆるものが停滞し、動きを止めた世界。17歳でイタリアに渡り、キューバ、ブラジル、アメリカと、世界を渡り歩いてきた漫画家・ヤマザキマリさんにとって、これほど長い期間、家に閉じこもって自分や社会と向き合った経験はありませんでした。でもそこで深く深く考えた結果、「今たちどまることが、実は私たちには必要だったのかもしれない」という想いにたどり着いています。この先世界は、日本はどう変わる? 黒死病からルネサンスが開花したように、また新しい何かが生まれるのか? 混とんとする毎日のなか、それでも力強く生きていくために必要なものとは? 自分の頭で考え、自分の足でボーダーを超えて。さあ、あなただけの人生を進め!

内容説明

パンデミックを前に動きを止めた社会。世界を駆ける漫画家・ヤマザキマリもこれほど長期間家に閉じこもり、自分や社会と向き合ったのは初めてだった。しかしその結果「たちどまることが実は必要だったのかもしれない」という想いにたどり着く。ペストからルネサンスが開花したようにまた何かが生まれる?混沌とした日々を生き抜くのに必要なものとは?自分の頭で考え、自分の足でボーダーを超えて。あなただけの人生を進め!

目次

第1章 たちどまった私と見えてきた世界(命さえあれば;家族たちと離れ離れになって ほか)
第2章 パンデミックとイタリアの事情(なぜイタリア人はマスクを嫌うのか?;ソーシャルディスタンスが日本の半分? ほか)
第3章 たちどまって考えたこと(「旅」を封じられて;人間としての機能を鍛えたい ほか)
第4章 パンデミックと日本の事情(日本語の飛沫リスク;日本美術の「疫病」と民主主義 ほか)
第5章 また歩く、その日のために(日本を見る、日本人を知る;裸足になろう ほか)

著者等紹介

ヤマザキマリ[ヤマザキマリ]
1967年東京生まれ。漫画家・文筆家。東京造形大学客員教授。84年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。2010年『テルマエ・ロマエ』(エンターブレイン)で第3回マンガ大賞受賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。15年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。17年イタリア共和国星勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

262
人間は意図してでも孤独と向き合う必要のある生き物である。社会構造を見つめ直す機会となってしまった感染症。強制的に立ち止まったことにより、知らないことや見えなかったものが沢山あることを知る。…ヤマザキマリ氏は、自己主張ではなく自己表現力が研ぎ澄まされており、多国の長所を取り込み、更には柔軟で意欲的に変化を求め続けている。自粛期間に、映画や本や音楽から旅とは違った刺激を受け、感性を鍛え続ける。人生とは思い通りにならないもの。知識と教養を深め、視野を広げ思考力を鍛え、生きる力を養うことで乗り越えることはできる。2021/11/19

breguet4194q

111
イタリアと日本を往復する著者が、コロナ禍における、文化や風習、国民性などの両国の違いを紹介。また、思い通りに動けない今だからこそ、できる事、考えられる事を、真摯に考察しています。特に、今自分がいる足元を冷静に見つめることについて、本当に共感できました。2021/07/01

なゆ

99
コロナが騒がれ始めた頃、家族の住むイタリアがロックダウンになり帰れなくなってしまったと情報番組で話されていたのを見ていた。母リョウコさんの影響と、十代から日本を飛び出して自由な生き方を貫くヤマザキさんから見たこの状況、いきなり日本に一年半ほども閉じ込められて何を考えただろうと興味津々。日本とイタリアの対応の違いや民族性の違い、なぜ中国の次にイタリアが感染爆発したかとか、パンデミックと芸術、日本はまだ民主主義を試行錯誤しているなどなど、面白い視点で書いてある。歴史の教訓に謙虚になり、しっかりと向き合おう。2021/10/29

ネギっ子gen

99
世界を駆ける漫画家・ヤマザキマリが、パンデミックの中、<初めてといってもいいくらい長い期間家に閉じこもり、旅にも出ずに歩みを止め、たちどまったことで見えてきた景色>を記した新書。【感銘記述】<ルネサンスを興せるか、ナチズムやファシズムの台頭を許すか。私たちは歴史の教訓に謙虚になり、今こそそこにしっかり向き合うことを求められている/社会という群れの中でなければ生きられず、知恵の発達した生き物としての傲りで膨れ上がってきた人類。パンデミックは、そんな我々にいったんたちどまって学習する機会を与えてくれた>と。⇒2021/02/14

本詠み人

93
2020年早春から始まったコロナ禍…その頃ちょうど日本にいたイタリア在住のヤマザキ氏。移動自粛し家族と離れてひとり、たちどまって考える時間を得た…そのあれこれ。私は中野信子さんとの共著で彼女の文を初めて読んだのだが、中野さんに負けず劣らず博識で、歯に衣着せぬ率直な言葉が気持ちよかった。若い頃から沢山の異文化に触れ、学んできたことが伺われる。民主主義への考察は興味深かった。2022/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16485162
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。